NEW明日5/9㈫22:00より新規オーガナイズサービスの

申込みを再開致します

詳細・お申込みはこちら…

 

 

 

『True Colors!』にご訪問ありがとうございます。

 

 

神戸・西宮のライフオーガナイザー

足立容子です

 

 

GW明け初日!

 

お疲れ様です~!!!笑

もう苦笑いしかありませんね^^;

 

私は午前中から小学校委員の会議

昼食は15時前^^;

 

「報・連・相・」や決め事

沢山ありますね

 

とにかくやってみないと分からない!

 

そしてやってみて感じる

歴代の役員の方々の努力や想い

 

個人的には

”人として”という部分が問われるなぁと

背筋が伸びる思いです

 

本当に勉強になります

いや、勉強して自分の糧に

して行こうと思います

 

その立場にならないと

分からない経験ですもんね

 

 

さて本日はお客様の

BEFORE/AFTERのご紹介です(一部)

«お客様DATA≫
40代女性
ご主人・奥様・お子様1人
分譲賃貸マンション(3LDK約70㎡)

«サービス内容»
初回カウンセリング+終日作業7回

 

何をしていても

頭の片隅に片づけの事が

気になって…と仰っていたお客様

 

でもいつも楽しく沢山お話をして

前向きに前向きに最後まで

頑張って下さいました泣くありがちなキラキラ

 

 

■クローゼット■

{6C2F2510-4700-469A-BCF6-3F8F5F75799E}

以下お客様より掲載許可を得ております。無断転載はご遠慮下さい。

 

お洋服が大好きなお客様

素敵なお洋服やファッションアイテムも

羨ましい程お持ちでしたが

 

それが活かされているかというと

決してそうは言えない状況

 

扉も最後まで開きませんでした

{07F71841-3C1D-4398-85B3-49ACFBD845EC}

一部屋を自分のクローゼットに

贅沢な空間となりましたありがちなキラキラ

 

全てのアイテムの見直しは

本当に大変な作業だったかと思います

 

それでも必要なアイテムを残す(選び取る)事が

心地よい空間にするには必須な工程

 

”一覧できる”

 

それだけでストレスは

グンと減ります

 

 

■キッチン吊戸棚(一部)■

{00C3EF72-E97F-4799-9626-CB72C21CEEDC}

お料理もお好きなお客様

調味料やお茶の種類も豊富でしたが

 

定位置や適量ではなかった為

必要なものも直ぐ取り出せない状態

 

{EF42FAE7-DCD7-40A3-B130-B16AF564F154}

紙袋などを使って

カテゴリーを明確に分けました

 

何がどこにあるか

扉を開けると分かります

 

適量という感覚

まずは覚えてもらうところから好

 

 

 

■リビング■

{C71C4B60-43AB-4EF6-89AD-E442E263BAC5}

お子様の玩具も収納の範囲を決めておらず

リビングやダイニング隣の部屋へと

ルールがなく点在しておりました

 

ご主人の休まれるマットレスも

リビングに鎮座・・・

 

{570A92DE-5A75-4125-8351-45FA007429BB}

”お家の顔となるリビング”を意識して

つくりあげました

 

家具の配置替えや

玩具の収納場所も決め

家族がくつろぐ場所の完成です

 

ご主人のマットレスも

収納場所を確保でき

来客時にはリビングからは

移動できるようになりましたありがちなキラキラ

 

 

 

 

 

お客様からご感想を頂いておりますので
ご紹介させて頂きます
 
«ご感想»

片づけたい…数年前よりずっと気持ちの中にあり何をしていても気になっていました。
今回思い切って作業して頂き、片づいた空間を久しぶりに味わいました。

・リビングの上に物がない
・見えている床面積が以前より広い
・手持ちの洋服が見える
etc.

まだ宿題も残っており、やるべきことはありますが空間がスッキリしたことと共に、長年の心のストレスが軽くなりました。
日々の生活の中で少しずつ自分色にオーガナイズしていき、暮らしを楽しんでいきます。
ありがとうございました。

 

 

正直、3人家族で

小さなお子様との暮らしには

十分すぎる程の物量でした

 

しかし、ご自身の生まれ育った

環境もありますし、価値観もあります

 

物量が多いとそれだけ

要・不要判断の時間がかかります

 

見た目の空間の変化を感じるには

正直時間もかかり

 

お客様ご自身もきっと

心身共にしんどく

不安もあったかと思います

 

だけど一定の仕組みまで作らないと

今そこでストップしてしまうと

容易にリバウンドしてしまう。。。

 

どうして依頼して下さったのか?

なんで片づけようと思ったのか?

どうなりたくて?

 

何度も何度も原点に立ち戻りながら進め

まずは私の手が必要な部分の

オーガナイズをさせて頂きました

 

小さなお子様を抱えて

お一人では正直俯瞰できる量では

なかったと思います

 

それでも本当に良く頑張って下さいました!

 

お客様の最後の言葉

 

自分色にオーガナイズしていき

より暮らしを楽しんで行きます

 

私にとっては一番嬉しい言葉泣く点

 

 

自分色…そう、

 

True Colors!

 

本当の自分の色を見つけて

自分らしく人生を楽しんで欲しい

 

そう思ってつけた屋号

 

少しずつ自分色を見つける

その過程が暮らしを豊かにする

と思うのです

 

 

そんな風に思って頂ける方が

一人でも増やせる事を願い

 

明日5/9㈫22:00より新規オーガナイズサービスの

申込みを再開致します

詳細・お申込みはこちら…

 
ライフオーガナイズの片づけを通して
ご自身の暮らしを楽しみたいと願う方へ
お力になれれば嬉しく思います
 
Tさま、嬉しいご感想とご協力をありがとうございました!

 

 
 
 
チェック5/9 22:00~True Colors!新規オーガナイズサービスの受付を再開致します
リピートのお客様・取材・セミナー等のお申込み・お問合せは受付ておりますのでお気軽にご連絡ください
True Colors! NEWS

▷▷▷メニュー詳細 NEW
▷▷▷お客様ご感想・BEFORE/AFTERNEW

▷▷▷サービスお申込み

▷▷▷お問合せ

▷▷▷Instagram

IGyokoadachi

{20D1B3EF-3FD7-407D-925D-9EAC25561DD9}
strage/fashion/interior/color/food/kids and more
フォローして下さると嬉しいです♡
 

facebook▷▷▷ facebook

{892FD108-B44B-4F63-B1F8-A55F4BF7BF4D}
イイネ!お願い致しますいいね♡

 

 

 

 関西、くらし編集部。NEWS

▷▷▷HP ※URLが以前のものと変更しておりますのでご注意下さい

▷▷▷メンバー紹介

▷▷▷お問合せ

▷▷▷Instagram

▷▷▷facebook

 

 

 

最後まで読んで下さりありがとうございます!

1click頂けると更新の励みになります(^^)

よろしくお願い致します!

↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
 


にほんブログ村