ブログが滞っている間に、次女が生後5か月になりました❗️

 


5か月ゆうたら、そろそろ離乳食を始める時期なわけで…

あの大変なやつがまた始まるんか…😂🍚






 

正直腰が重いんですが、次女はパイ以外を心待ちにしている(気がする)ので

1週間以内に始めるつもりです🍲👶



 

 

 

ママ友が良さそうな離乳食本をくれたので、長女の時のことを思い出しながらボチボチやります

5年前なので全っ然覚えてないな💦

 

 

 




 

 

さて、最近の次女の様子は・・・

 

・身長62センチ、体重7キロちょっと

 →長女は同じタイミングで+1.3㎏だった。重かったわけだ…

・首がしっかり座って、背中も強くなりよく反るように

・相変わらず指しゃぶり命👍

・おなかが空いた時と、スタイが邪魔して指しゃぶりができない時以外泣かない

・基本いつもごきげん

・笑顔で覗き込むと笑顔で返す☺️

・たまに声を出して笑う。旦那があやすと絶対笑う←微妙な敗北感

・すっと「あうあう」しゃべっている。声がでかすぎる…。夜中ほんまやめて…

・しかけ絵本が好きで読むとバタバタ手足を動かしてハイテンション

・寝返りを習得。ひっくり返すのが面倒くさくて壁を作っていたら力任せに寝返るように。さらに逆側も習得されて、やっちまった感

・頭の後ろのハゲが無くなった

・吐き戻しがむっちゃ多い

・抱っこあんまり好きじゃなさそう

・寝つきがいい。勝手に寝るので寝かしつけは途中でやめて放置

・夜は2回起きて授乳

 

 

 

 

長女の時より手をかける気がなかったのが功を奏したのか、

特に寝かしつけは手がかからなくて助かっています

 

 

 

でも問題は吐き戻し‼️

 

 

今までほとんどなかったのに、1ヶ月くらい前からすごく吐き戻すようになってしまいました…


授乳後、げっぷがしっかり出ても吐き戻す🤮

酷い時は1回の授乳で5回以上吐き戻します🤮

 

 


それで授乳量が多いのかと授乳時間がどんどん短くなっていき、今は1回の授乳は片胸3分ずつです。


すぐ終わるの楽なのは楽。



 

 

 

でも結局吐き戻しが多くて、吐き戻しの処理と寝返りをひっくり返し続けているうちに

気が付いたら1日が終わっている今日この頃です💧


洗濯物も大量〜





ついでに夜中起きるのが1回だったのが2回に増えてしまいました😓


なんでなんw

これも授乳と吐き戻しが関係してる?

 

 



 

とりあえず早く吐き戻しが減ってくれ~


しばらくの我慢やと思って頑張ります…🙌








何かを夢中で持っている時、

足がピンと伸びて足裏がくっつくの可愛い😍