先週、生後3ヶ月を迎えた次女👶✨


しっかりムチムチ育っています😘







・クーイングが多くなってきた。家族が覗き込むとおしゃべりしてくれる。頑張ってしゃべりすぎてたまに吐き戻す🤮


・笑顔が増えた。暗闇でどこかを見つめてニコニコしていることもあって怖い👻


・右手がよく上がる。足も上がる。手を開くと軽くて細いものなら短時間掴んでいられるように。長女にいつも変なもの(どこかで拾ってきた枝とか)を掴まさせている


・ダンスや歌が好きなのか暇つぶしと思ってるのか、近くで踊るとずっと見られてる👀


・首がだいぶしっかりしてきて、縦抱っこ時の首支えが少し楽


・60センチの服はサイズアウト。


・授乳間隔がしっかりあいてきた。授乳の時にキョロキョロしたり笑ったり顔を動かしたり遊びながら飲むように…。出なくなったり満たされると自分から口を離すことも。ミルクはほとんど足してないけど体重増えてるし機嫌良くしてくれている。


・指しゃぶり大好きで長時間やっている(指は腫れている💧)。指しゃぶりからのセルフねんね、セルフ泣き止みのおかげで母は楽だ…🙏抱っこもほとんどしてない…。


・うんちがなかなか出ない。なので出る時は大量。なぜかパパがいる時にうんちが出て、いつもパパが処理している😆


・誰かに会う時はよそ行きモードの顔をしている、ような気がする✌️








⏫生後1ヶ月





⏫2ヶ月





⏫3ヶ月





夜にまとまって寝てくれてる💤


ありがたや。








いつも長女の保育園に次女を連れてお迎えに行くと、「あかちゃんきたーー❗️」と子供達に囲まれて大人気の次女😅



コロナのこともあるし触れ合いは避けた方がいい、先生にもご迷惑と思ってコソコソ行っても見つかる💧

「だっこさせて‼️」と言われまくるのでかなり困る💧





でも大人気の次女を見て、長女が得意げです✨






そのおかげで自信がついたのか、長女が保育園で前よりも大きな声で挨拶ができたり、お友達と元気に遊べているみたいで…


すごい❗️いい影響だ✨





身近に1歳、2歳差育児をしている人が多くて「赤ちゃん返りが…😱」「夜泣きが…😱」と大変そうにしているのをよく聞くので


5歳差育児、楽だなぁとしみじみ…。




2人目不妊で時間はあきましたが

今のところ予想に反して穏やかな毎日です。









同じポーズ✨