昨日のこと。
長女のインフルエンザの予防接種1回目接種のため、近所の小児科に行きました🌡👧
長女は朝から保育園に行き、12時頃お迎えに行って午後に接種。小児科に行っていた時間以外は家でたくさん遊べたので、最近長女とゆっくりできていなかった私としては満足☺️
注射はビビりまくりでしたが泣かずに終了。
長女は赤ちゃんの時から予防接種で泣かなくて、「痛み感覚が鈍いのか…?」と心配してたくらいですが、ちゃんと痛かったらしいです💉
注射を打つ瞬間に私に抱っこされていた次女がぶりぶりぶり〜!と盛大な音と共に💩をしたので私は笑いを堪えるのに必死🤣
長女曰く「ねぇねがんばれ!って力がはいって💩がでたんじゃない?😘」だそうです♡
そんな次女は生後2ヶ月になりました✨
最近の変化↓
・手足が上に動くようになった
・目が合うとじっと見つめてくれる
・ニコニコ笑う
・吐き戻しが少なくなった
・指しゃぶりを始めた(口周りの肌が荒れ気味)
手足を動かしまくってとにかく元気です💪✨
良いのか悪いのか、指しゃぶりのおかげで?泣きの時間がかなり減りました😅
楽なので放置してます
泣き出すと長女が強引に指をしゃぶらせて「ぐはっ!」ってなりながら再度しゃぶる…。
長女つよし。
そして指しゃぶりをしながら自然に寝てくれるので、これまた楽に。
たぶん夜中に起きても指しゃぶりでまた寝るので、夜中の授乳が1回の日が多いです😳
次女、安定感すごい。
ほんと長女の時を思い出すと考えられない💦
そんな感じでだいぶ授乳間隔があくので、母乳だけ・ミルク無しになっています。なのにむっちゃ丸々してるのなんでなん😂
燃費の良いタイプみたいです🚗