プラハの最終日はプラハ城!
晴れ、3日ぶり?
川向こうのプラハ城へ
トラムで向かう
地下鉄でも近くまで行けるが、、、
プラハ城の敷地は広い
城中に公園もある
建物は10世紀〜14世紀に
作られた?
宮殿
大聖堂
聖堂
王宮等
巨大な、芸術的な建物に驚く!
1000年前に
これほど
高度な建築技術があった??
人力だけで作った?
いろいろと疑問が沸く
建物の中に入れるが
長い行列
外見だけでも十分、満足?
平日でも
たくさんの観光客
皆
プラハに来たら
プラハ城🏰は必見?
プラハはヨーロッパ中央の街
だから
これほど立派な城?
プラハからウィーンは
250キロ
ベルリンへも250キロ
両市の中間にある
東京〜豊橋に匹敵?
ゆっくり見て回れば、半日は必要?
城内には
土産物屋等の売店、飲食店がある
出口の
階段前にビューポイント
プラハの街を見渡せる
長い階段を下りれば
小さな公園
その先
地下鉄の駅は近い
1万歩以上歩き、足痛!?
旅、イコール、🚶
普段から
ほどほどに歩いてないと
足が動かない?
車窓の旅に?
地下鉄で宿に戻る
が
車内は空いていた
プラハ市は
65歳以上の高齢者は
トラム、バス、地下鉄が無料の
高齢者に優しい街!?
日本も
高齢者に優しい国に
なってほしい
が、
優遇はほとんどない?
逆に
高齢者は交通事故が多い!?
と言い
免許証を返納させたり
保険料を高くしたり
本当は
高齢者よりも
20代の方が事故が多い
高齢者イジメの国!?


