史跡を
ゆっくり見学した後
北上し
国道4号で
野辺地湾へ
北方に横長の陸地
下北半島がよく見える
30キロくらいの距離?
浅虫温泉まで
想定以上にクルマが多い
道路は広く
信号が少ない
快適なドライブ
青森市の
道の駅「浅虫温泉」は
「二ツ森貝塚」
から50キロくらい?
青森市街地から
北へ15キロくらい?
西方
目の前に小島
遠くに津軽半島が見える
道の駅は四階建のビル
最上階に温泉♨️
海、山、空、見晴らしが良い
ゆっくり温泉に浸かり、休憩
一階には売店がある
が、
食堂はビル内には無い
近くに何軒かある
少し歩く必要あり
ビルの前にある駐車場は狭いので
満車状態?
第2駐車場がある
今回の旅の
最北端が浅虫温泉
青森湾を望む温泉
百聞は一見に如かず
本州最北の地は
独特な雰囲気を感じる
ここまでの走行距離は約1,000キロ
山道を走ると距離が伸びる
東京から青森まで直行の場合
東北道ならば
717キロ 料金 15,140円 ETC 10,390円(休日)
東北道〜無料三陸高速道路〜青森ならば
819キロ 料金 12,820円 ETC 9,510円
どちらのルートも
高速道路料金は同じくらい?
東北道の方が
100キロくらい距離が短いので
三陸に要事がなければ
東北道の方がベター?
三陸道は
片側一車線の区間が長いので
煽られることも?
東北道と三陸道
便利になった東北地方
東北の魅力に触れる人も増えている?

