道の駅「立田ふれあいの里」の

すぐ西は木曽川
木曽川の河川敷で
ゆっくり休める
橋を渡り
岐阜県に入り
直ぐに三重県へ
菰野町の道の駅
「菰野」までは
30キロメートルくらい?
「菰野」は
小さな道の駅
駐車場は狭く、10数台?
小さな売店
地元の工芸品等を販売
食堂は休業中?
幹線道から少し
入った所にあるので
利用者は多くはない?
ゆっくり休憩はできる
車中泊は数台?
更に
30キロメートルくらい
南下すると
道の駅「津かわげ」へ
幹線道路の分岐点なのか
大勢の利用者
売店も熱気!?
食堂も繁盛?
駐車場は満車状態
空き待ち?
客数の割には狭い?
津から松阪までは
立派なバイパスができている
快適なドライブ
伊勢志摩へ
向かう予定だった
が
雨が降っていたので
大台町の道の駅
「奥伊勢おおだい」へ
菰野から
100キロメートルくらい?
森の中の道の駅?
スーパーが隣接した
広い駐車場
地元民の利用が多い?
車中泊は少なく
2~3台?
