松山市から
50キロほど走ると
西条市の
道の駅「小松オアシス」に着く
高台にあるので
瀬戸内海を見渡せる
高速道路のサービスエリアも
道の駅に隣接
多くの人が買い物
ほぼ満車状態、人気の道の駅?
近くの小松ジャンクションから
高速道路を北に進めば今治市
そして
しまなみ海道で広島県へ、、、
小松オアシスから
50キロほど東へ走ると
香川県最西端の
道の駅「とよはま」に
目の前に広がる瀬戸内海
ここも絶景の場所?
こども連れで賑わう道の駅
香川県は
面積1,877平方キロメートル
日本で一番小さい県
四国の面積が18,802平方キロメートル
1/10にすぎない
人口は92万人
四国の人口は350万人
1/4以上
県土は狭いが
多くの人が居住、人口密度が高い
香川県は
山が
南側の徳島県との県境にあり
北側が讃岐平野
県土の半分くらいが平野
四国で一番広い平野?
高松市の人口は41万人
市電が走り
目の前に高松港?
想像以上の大きな街
街中に栗林公園がある
が満車のため入れず、、、
香川県の坂出市と岡山県の倉敷市を
結ぶのが瀬戸大橋
自動車と電車も走る
橋のふもとは
瀬戸大橋記念公園になっている
四国での最後の夜は
高松市内のホテルに宿泊
久々に
手足を伸ばし
寝ることができた