昔から
暑さ寒さも彼岸まで
と言われるが
彼岸でも
真冬の寒さが続く、、、
数日前は20℃を超える日も
そして
一昨日は関東に地震、震度5!?
これが自然現象?
それとも
気象操作と人工地震?
令和になってから異常な世界に、、、?
パンデミック?
国民皆ワクチン接種?
外出自粛?
地震頻発?
異常気象?
多数の芸能人が消えている?
有名人の死亡増加?
近隣でも亡くなる人が増えている?
、、、
数え上げれば切りが無い
また
緊急事態など起こらなければよいが、、、?
さて本題に、、、
四国へは
大鳴門橋を渡り
徳島県鳴門市へ
橋の長さは7キロ
ETCで690円、現金だと1,200円?
四国の玄関となった鳴門市は
県3番目に大きな街?
鳴門海峡の渦潮で有名?
街の西方に
道の駅「第九の里」がある
ベートーベンの像やドイツ館
など
いろいろと見どころが、、、
車中泊は数台?
駐車場が狭いので早目に出発
次回は
ゆっくり第九を聞きながら
散策したい
旅の癒やしには
「田園」の方が良いかも?
徳島市までは15キロくらい
徳島市の人口は25万人
和歌山市や東京と
フェリーで結ばれている
徳島県の人口は69万人
日本で4番目に人口が少ない県
隣りの高知県は66万人
3番目に人口が少ない
本州とも繋がり
暮らしやすそうな県
でも
ともに過疎が
ハイスピードで進む?
昔は阿波の国
世界へピーアールするために
徳島阿波おどり空港に改名?
自然が溢れ?
温暖な気候?
しばらく住んでみたい気もする、、、
阿波の国