このブログは思ってることが溢れ出した時に

たまに書くようにしてるんだけど、、

ちょい面白いことがあり立て続けに書いてみる


きょうは今週すこし働く展示を自分でも

仕事前に1人でふらっと見てきました、、



作家の呼吸が形となって現れるということに

やっぱり金属工芸は味わい深くて良いなあと

しみじみ思いました。


それで帰り際に1人のアジア系の外国人女性に

2121ってどこですか?と英語と日本語混じりで

道を聞かれたので入り口まで案内してあげました。


その時、少し会話してみたかったので

翻訳アプリも携えつつ頑張って話しかけてみました。


日本語があんまりわからないようだったので

英語で話してくれたけど半分くらいしかちゃんとわからなくて単語で言ってることをおおよそ推測するみたいになってしまった、、すみませんって感じですが


その人、台湾の人で「DYGLってバンド知ってる?」って聞かれて、うーむ知らないなあ…ってなったけど会話は続いていった。


知らない人に道を尋ねたら、さらに相手が話しかけてくるって状況、たぶん戸惑うと思ったから、とりあえず六本木で働いてて自分もさっきこの展示見てきたんです、旅楽しんでね!的なことと名前を伝えて連絡先交換してもらった、せっかくなので、、

最後には、握手してばいばいして別れた


ずっと某アプリの登録名は漢字で名前だけだったのですが、数日前に英語にしたのは伏線だったのか…⁈


…ひとりでいると、こういう偶然に出くわすことが度々あるのでそれをちょっとだけ楽しんでます。

わたしの友達はネットもリアルもここ数年はだいたい偶然相手から話しかけてくれたり、

偶々いた場所でたまたま喋ったことから始まることが多い気がします。


で、ギャラリーから自分の職場に向かうとだいたい10分くらいだからその間にDYGLって何のバンドだ?と思って検索したら日本のバンドで、きょうの夜、渋谷O-EASTでライブあるらしい。。

なるほどこれのこと言ってたのかと後から文脈が繋がりました。


終わり