また暫くブログの更新が空いてしまいました。
申し訳ないです。ちゃんと元気ですw
前回更新したイナズマロックフェスに行った前日、琵琶湖にある竹生島へ行ってきました。
竹生島へ向かった当日に無事コロナ感染後の後遺症が治り
食べ物も美味しく食べられるようになり元気になりましたが
実はその前々日に車で交通事故に遭い、社用PCは壊れ、出張先のホテルの客室が
ダブルブッキングしており1時間以上チェックインできなかったりと
あまり遭わないような散々な目に遭った散々な1日を過ごしました…
そのため厄除けもかねて竹生島にある
「都久夫須麻神社 竜神拝所」へ行って、かわらけ投げをしてきました。
かわらけを投げて鳥居をくぐれば、願いが叶うそうなので
厄除け祈願です。
長浜駅から琵琶湖汽船で竹生島へ向かいました。
滅多に経験しない、絶好の晴れ日和にビックリして
シャッターと間違えて、スクショしてしまいました…w
かわらけ投げとは
今回行おうとしている厄除祈願などの願い込めて
高い場所から円盤土器のお皿を投げる古くからの伝統があるそうです。
本名と願いを記載して、いざかわらけ投げチャレンジ。
結果は2枚とも鳥居をくぐるどころか鳥居にも届かず…
思いっきり投げましたが届かせるのも難しいよこれ…
簡単に願いは叶いませんね…
ちなみに、滋賀から東京へ帰ってきてから今日までに
靖国神社前のカラスに頭を叩かれたり
新宿の路上で急におじさんに胸倉を殴られたりと
厄はまだまだ抜けきれておりません…(泣)
1日だけでも珍しく快晴な旅行を味わえて
このタイミングで竹生島へ来れて良かったです。