今年は2019年に開催された時以来の有観客を入れて開催となった
「イナズマロックフェス2022」に行ってきました!
野外で鑑賞するコンサートがとても楽しい事に気づいてから
一度は参加してみたいなと思っていたイナズマロックフェスでしたが
今回やっと行く事が出来ました。
イナズマロックフェスの開催場所ですが
滋賀県草津市にある「烏丸半島芝生広場」
という普段は芝生の多い公園になっているようです。
最寄駅は、琵琶湖線などが通るJR草津駅から
徒歩10分歩いた先にあった臨時バスの
乗降場所(野村運動公園)から乗車して約20分の場所にあります。
すぐ側に琵琶湖が広がっており、もし晴れていたら
絶景間違い無しですが…予報は開催予定であった3日間とも
台風14号の影響により雨の予報で
一番楽しみにしていた最終日の9月19日(月・祝)公演が
中止となってしまいました…
※本日から9月19日(月・祝)公演分のチケットや
臨時バスの往復チケットの払い戻しについて
イナズマロックフェス2022のHPでお知らせが出ています。
但し、無事開催された公演当日9月17日(土)・18日(日)とも
西川さんが雷神ステージでパフォーマンスしていた時以外は
雨に打たれる事なく鑑賞出来ましたw

まず、初日ですが様子見として
全体を回ったりして雰囲気に浸ってから雷神ステージへ。
入口前でスーパーマラドーナ田中さんとすれ違った嬉しさに
手を振ったら会釈してくれるというイベントに遭遇w
初日の西川貴教パフォーマンスでは
「Fear, and Loathing in Las Vegas」のSoさんとMinamiさんで
Be Affectedのコラボでテンション一番光りました。

二日目は途中で最終日が中止のアナウンスが出てしまったため
トリのT.M.Revolutionパフォーマンスでかなりのヤケクソテンションで
雷神ステージに入りましたが
西川さんのイナズマロックフェスへ対する想いに感無量でした。
最近僕がハマっているランジャタイも
イナズマロックフェスでTMラーメンのネタを披露されておりましたw

滋賀トヨタさん・エステーさん・平和堂さんなどの
ふるさと観光大使である西川さんのポップや展示物が多くて
西川王国のようでフリーエリアも凄く楽しかったですw
勿論協賛に入っていたエステーさんですが
会場の仮設トイレにはスプレー型の消臭力があり
ニオイも綺麗に保たれていました。
また、フリーエリア内のフードドリンクショップも
沢山出店されており、美味しいものばかりでした!

そして自分へのお土産として
イナズマロックフェスの全てを楽しめたかと言われると
網羅出来ていないかもしれませんが
イナズマロックフェスの魅力の2/3はわかったと思います!
3日間分楽しむつもりで来たので3日目が中止となったのが
悔しいです!悔しいです!ホント悔しいです!
僕の雨男のせいでしょうか…悔しくて悔しいです。
けれど、天候に左右されがちなフェスだからこそ
参加者の安全と良い思い出だけは確証してくれる
楽しいフェスというのがわかりました。
草津駅の改札前から臨時バスの乗降場所まで
見える範囲に必ずイナズマのスタッフがいたため
見える範囲に必ずイナズマのスタッフがいたため
道に迷わず混雑回避がしっかりされておりました。
また、ゴミを捨てたい所にゴミ箱が設置されているため
ポイ捨てされているようなゴミが見当たらず
ゴミ箱の前にもスタッフがいたため
ゴミの分別もビックリするくらいに綺麗にされておりました。
帰りのバスもどのぐらい並ぶだろうかと不安視してましたが
意外とスムーズに臨時バスへ乗車する事が出来て
気持ちよく最寄り駅まで行く事が出来ました。
(降車から最寄り駅までの徒歩は足パンパンです…w)
西川さんのパフォーマンスを見る為だけのつもりでしたが
出演者関係なくまたこのフェスに行きたいと思いました。

楽しい夏をありがとうございました。