対馬保健所・衛星環境課について訂正。 | ♥Love and peace♥

♥Love and peace♥

*:..。o○☆小さな出来事☆○o。..*



この写真なんですが。
対馬に直接連絡を入れて、疑問点等お伺いしてみました。
とても丁重に穏やかにお話が出来ました。

「本来、もっとこの写真の撮り方は、反省すべきことで
本当に申し訳ないことです」と本当に口からではなく
丁寧で心からとても申し訳ないと何度もおしゃっておられました。

まず、県によっては他府県への搬送を許可していない県もあるそうです。
それは、A県から解らない犬猫を他府県に送ることによって
何か問題が起きた場合「責任を伴うのはどちらか」といった
日本ならではの「責任問題」になるそうですので。

またこの時の状況、この子はかなり同様し暴れていたので
きっとパニックになっていると判断されこの様に押さえつけることで
興奮が収まるそうです。
もう何頭も捕獲しているのですから、ある程度経験上でのその場での
判断だったことと思われます。
「凶暴な性格なのでしょうか?」の問いに
「職員に対しては全くそのような行為はみられません」とのこと
犬をなでるとか呼んで可愛がると言うのは敢えてしていないそうです。
勿論それが何故かは、私なりにその言葉だけで理解出来ました。
皮膚病等目立って外傷はなく、
しっかり食事もし排便排尿も異常は見当たらなないそうです。
おとなしくしているそうです。

また多種様々な状況で運び込まれているそうなので
殺処分の日数もケースバイケースだそうですが
主に雑種で首輪のないものに対しては、日数は少ないとのこと
純血種であれば、飼い主がいるケースが多いので保留期間を延すそうです。
また畜犬センターについても全て送るのではなく
この保健所にて処分されるそうです。
離島に関しては畜犬センターには送らないそうです。

確かにこの犬は特別に今月6月18日まで延期されたそうです。」
この子は「メス」「ゴールデンとビーグルの雑種と思われる」とのこと。
その中間当たりの大きさだそうです。「大型犬のうちになりますでしょうか・・・」とのこと。
「多分しっかりとした成犬」とのこと。
県外への搬出もOKだそうです。

もう少し調べてみないとわからないのですが
輸送機関は空輸になり実費負担だそうです。

大体、このような施設に入ると
動物の本能で自分がどうなるのかはきっと解っていると思います。

写真でもショックを受けましたが
直接職員の方とゆっくりお話をしてよく理解出来ました。
誤りではありませんが、拡散するためには
ちゃんとした状況を自分が把握して、話を書きとめ
しっかり皆さんにお伝えしたいと思いましたので。
改めて取りまとめをして、前回のメッセージより訂正をかけさせて
頂きました。

全国、どなたかの目に止まりますように宜しくお願い致します。
また今日、とある場所へ連絡を入れ動いてみようと思います。
私の範疇の出来ることを・・・
そして命が簡単にゴミの様に処分されることを避けるためにも。
何とかやってみます。

翻弄されず確かめ質問し会話が気持ちよくできたことに
職員様にも感謝申し上げます。
ご協力宜しくお願い致します。