バカになるプロセスとは? | 夫婦円満ノマド起業 ブログ

夫婦円満ノマド起業 ブログ

社畜生活19年からのやっと卒業して、
恋人や奥さんからの100%ではないけど93%の理解と応援を受けて
刺激的で痺れるノマドライフを歩んでいるヤツのブログです。


   
今日で小学校の冬休みも終わり。

これで子供たちから解放されるので
奥さんも「ホッ」としています。笑


うちの息子は本当に
落ち着きがありません。汗

意味不明な行動を取ります。笑


イタズラ



こんにちは、

アラ4ノマド族のクニです。


それを見て私は心の中で爆笑している
のですが、彼の行動にママは
イライラしてしまうようです。苦笑

非常に細かい行動なので
すでに忘れてしまっていますが
よーく思い返してみると、自分も
同じようなことをやっていたな
と気づきます。笑


「こうやるとどうなるんだろう?」

「こんな使い方できないかな?」

など、それらの行動は、
只々、好奇心の表れなのです。


脳には本来、『知りたい』という
本能があります。


つまり、好奇心です。

この『好奇心』こそが人を、
人類を成長させてきています。


私たちはこれまでに様々な経験を経て

「これはこう使うものだ」

「こうやれば効率がいい」

などと経験の蓄積から分析し
思考を働かせ、無駄を省いていきます。

これは非常に良い機能です。

良いことなんですが、、、

学習面において、大きな落とし穴に
ハマっていることがあります。

それが、、、

「コレは知っている」

とか

「コレは聞いた事がある」

という排除思考です。


学習する上で、こういった思考は
脳に向かって

「これ以上学ばなくていい」

という命令を出している
ようなものです。

これをすると好奇心が削がれ
神経伝達路の機能が低下して
思考力が段々下がっていきます。


つまり、

頭が悪くなっていく
ということです。笑


では、どうしたらいいのでしょうか?

・・・


一度聞いた事があることでも、
一度体験した事があることでも、

「まだ、自分が気づいてない
 ところがあるかも??」


「まだ、自分が知らない箇所が
 あるかも??」


と考える事で脳はそれを探そうとして
活性化していきます。


器用な人ですぐに出来てしまう人ほど
これにハマりやすいです。


意識して自分に投げ掛けてみて下さい。

進化が止まらなくなると思いますよ。



今日も最後まで読んでくださり
ありがとうございました。


アラ4ノマド族 クニ