日本の叡智伝道師 渡邉 真琴 です。

 

名前の通り 真実を奏でられるよう

この世の=宇宙の真理・真実をお伝えしていきます。

 

日本文化、技術の職人技

本当に凄いですよね。

 

 

微力でも、その継承がしたくて

また、理屈抜きに好きだな感じるから

着物を自分で着られるようにしたいと思い

やっと習い始められた9月。

 

 

学生時代は接待で使われるような割烹料理屋さんでアルバイトをしていたので

着物も自分で着ていたんですよ~

すっかり忘れてしまい😅

 

 

今日は

帯といえば博多キラキラ

博多の手織りと言えば

匠工芸

 

 

先日、匠工芸の会長がいらっしゃっての、

見たくてもまずまず見ることができない博多帯の数々を見せていただき

お話しも伺えるという授業でした。

 

 

呉服屋さんや百貨店でも

そう簡単に見られない博多帯の面々たち✨

 

 

百聞は一見にしかず。

本物のエネルギーはすごい。

なんて、なんて美しいのでしょうか。

 

 

 

 

そして

なんて機能的に考えられているのでしょうか。

裏表違う模様で、上・下も模様が変わることにより

1本の帯で4通りの柄を使えるのです。

 

 

さらに、

 

しなやかさと軽さ!

信じられません。

 

 

 

 

 

 

こういう技術を守りたい。

その為には、

購入できる人が増えること。

 

この技術、美しさを知ること。

 

需要と供給が崩れることから

技術継承したいという人も少なくなる。・・・と思うの。

 

 

まだ私の頑張りでは

欲しい帯まで届かなかった。

 

お目が高く笑 2番目に高い帯でしたが、

職人さんの技術や時間を考えたらぜんっぜん安い!安すぎるくらい

↑イマ買えないくせに😅

 

 

来年雪解けの頃

先生と仲間と一緒に工場見学に匠工芸さんに行きます。今日決めました笑

その時に、職人さんにお会いして、帯を買うと決めました。

着物は母が作ってくれたものがいくつかありますが訪問着や留袖なので、普段着る着物が欲しくて

日常着の最高峰、紬。

「結城紬」「大島紬」「牛首紬」が三大紬。

 

 

その大島紬の白大島の仕立てをお願いしました。

糸は世界遺産となった富岡製糸場で作られたもので。

白大島は本当に貴重だそう。

職人さんがいないそうです…

 

 

白大島の仕立てができるくらいの経済力をつけられて良かった。

 

着物は高いです。

気軽に買えるお洋服の価格とは訳が違う。(もちろんリサイクルや高額ではないお着物もあるし、それがダメとか否定してる話ではありません!)

 

 

ただ、そこには

脈々と受け継がれてきた技術があり、手仕事だから出来る技や手仕事だから生み出せる美しさがあり、

食もそうだけれど

本来、手間暇かかり時間がかかるものなんですよね。

 

 

目の保養

心の保養に

ぜひホンモノを見る機会を!

 

 

お着物習いたい方

私は日本和装で習っています。

 

 

先生がとても素敵です。

先生の着物の着こなし方がとても好きです。

 

 

ホンモノを観る。

 

そこには真理がある。

 

だから私は胸が躍るし

震える✨

 

 

金額が高いとか安いとか

私は買えるとか買えないとか

そんなことではなく

 

そんなホンモノを観て

そんな技術を人間が生み出せることに感動することで

あなた自身の可能性にも気づいてほしいんです。

 

 

願わくば

そういった技術継承ができるよう

私たち日本人がもっと経済力を身につけていきたいですね。

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございますお願いドキドキ

 

この後も素敵な時間となりますようにキラキラ

 

あなたにありがとう

地球にありがとう

この世すべてにありがとう愛

 

 

*******************************

日本の叡智伝道師アカデミー

思考を磨く本質アカデミー

主宰・運営:渡邉真琴

Mako Watanabe 公式LINE

https://lin.ee/DD7TBXf

 

本質アカデミー公式LINE

https://lin.ee/1ZWXtni