📝ME-Labo理科社会授業
    

先週のG7からの復習で
白地図に色を塗ってもらい、その後G20を勉強しました。
G20も白地図に色を塗ってます。
G20は何を話してるか、から経済の話から
為替と家計の話に発展しました。

先進国ではマネーリテラシーは当たり前に公教育でも行われるので、資産を増やす仕組みや世界に及ぼす影響まで実体験で学んでいるそうです。
不思議だと思いませんか?欧米はなぜバケーションに2か月も行っていられるのか。

日本は貯金しておこうね。というくらいしか子供の時に学びませんが、
自分が今生活している水準は
月どのくらいのお金が必要なのか
夢や希望も大切ですが
現実的に必要なお金の感覚は
子供の時から必要ですよね。
  特に北海道は若い子の自己破産率が高いです。

一人暮らしの相場と大卒初任給をみんなで予測しながら話しました。

家賃+光熱費+スマホ代+食費 13万  
初任給20万-税金3万=17万 
自由に使えるのは4万円
ほんとに4万円すべて使えるかな?という話をしていますので
ご家庭で深めていただければ。
というご連絡メールをしています。

👇


👇




ある子からいい質問がありました。
そこから経済破綻の話
拓銀とギリシャの話
クラスで困った人(ギリシャ)がいたときに、
どんな関わり方をするか
UKやG20というと自分には関係のない話に聞こえがちですが
身近なことでもあるんだよと。


総裁選も始まります。
国民不在の総裁選。
改憲してほしい。
直接反映されなくとも
私は高市氏になって欲しい。
  待ってました!こんなリーダー!
理由も含めてまずは家庭から
話してみることって
世界の話をする前に
大切なこと。



読んでくださってありがとう

少しでも家庭教育の参考になれば
嬉しいです。