【やはりいつのまにか円陣になってしまう件】

ME-Laboでの話
ある子がテキスト追加で欲しいという話になり、するとある子が「まこ先生に言われたからこの問題集買ってってお母さんに言ったらいいんじゃない?」ってアドバイスしてくれた。

私は
「惜しい!それだと私がお母さんなら買わないよ」と言うと、みんなの顔がクエスチョンマークに。笑

「だってそれ、自分はどう思ったの?」
「もちろん先生を信じてくれてるからその方が買ってもらいやすいと思ったのかもしれないけど、自分が欲しいのかどうかを伝えることが大切なんだよ」

【自分で決める。】他責にしない。
これがどれほど大事か。

そしてやってみる。
で、PDCAの話をしたら
またみんな参加してきて
いつもの円陣…
ほんと、みんな自分のことやって…と思う気持ちが半分ありつつ
先週、ある子がこの時間の事を
『勉強もそりゃあ必要だけど
心を守るためにもっと必要な時間だ!』と
小学3年生ですよ。言ってきた子。
お勉強も賢い子ではありますが
びっくりしました。

なので、また円陣授業になり
平等の話、そこからジェンダーの話になり
違いとは?から
『いただきます』という言葉から文化宗教観の話へ
絵本•いのちをいただくをみんな知っていて
心についての話と
物質的に見て牛には草が必要で地球が必要で宇宙が必要なんだ!
と子どもたちで導き出しました。
宇宙でできた材料が私たちをつくっていることや
何かが欠けても今には繋がらないこと。
日本は八百万の神で多神教
他のほとんどの国が一神教
宗教を知らずして文化も歴史も国民性もわからない。そして
心は見えない
身体は見える
見えるものに見えないものが重なっている
その相反する力が一つになってエネルギーが生まれることを生活に落とし込んでいた日本。
じゃあ相反する力ってなぁに
という感じで
少しファシリテートするだけで
好奇心フル回転
自分たちで自らメモを取り始め
かわいい



そして、素晴らしい発想力連発でした。



2コマ目はしーんと黙々とやっていました。
学校の勉強の補修よりも
こういった全人教育ができる教室探してた!
って方いらっしゃいますか?
求められてることなのか
私の自己満足なのか…

子どもたちの素晴らしい発想力など
書ききれないのと
日々思うこと沢山で
そんな小話やつぶやきを
ずっと休んでいたブログに書いていきます。
良かったら引き続き
お立ち寄りください。


読んでくれてありがとうございます

今日も明日も幸せな一日になりますように