お子さんには
考えられる子に育ってほしい。
そう思う親御さんは多いですよね。

「考えなさい」
と言うと思いますが、どう考えるか
「考え方」を教えている方はいますか?
それは
考え、、なのか?
思い、、なのか?

区別つきますか?

クリティカルシンキング
この思考があるかないかでその区別がつきます。
ファシリテートもコーチングも違ってきます。
独学であった為 きちんと学びたいなと私自身の今年の課題にしていました。

そんな先月、菅野さんが学んできたと知り、すぐにご連絡し、今回実施していただけることになりました。




クリティカルシンキング(批判的思考)は
2016年開催のダボス会議(世界経済フォーラム)でも2020年までに必要なスキル第2位と言われていました。
ちなみに第1位は問題解決力 、第3位想像力

批判的というと
日本だとマイナスなイメージが浮かぶ人が多いと思うけど
批判は攻撃とか反発という意味ではなく
思い込みではないのかも含め
丁寧に確認していくことなんです。

考えてるけど
まとまらなかったり
迷子になりっぱなしだったり
疲れて考えるのをやめちゃったり…
そんなこと ないですか?

でもそれは  考える力がないわけでは なく
考えるやり方を教わってないだけなんです。

私たち親が
やり方を理解できたら
いくらでも応用ができて
子どもたちへのファシリテートや
自発的行動につなげることができます。

そんなクリティカルシンキング。
ゴールドラット博士のTOCfEを
京都大学の教授から学んできた菅野さんに教えて頂きました。

私たちは1年以上 コーチング思考で学び合ってきたので、
みんなの理解力半端ないなと私は感じました。

概念が入ったあとは
実践の積み重ねー✨

そして何より大切な
思考の思  と 考  の使い方!!!
考は思があってこそ!!
これ間違うと全然意味ない。

まだまだ奥深いので
第2弾やってもらう予定です💖

大人の知的な学び場であり続けたい。
そして母だから、妻だから、学び続けたい。
それが未来(子ども)を育てているから。


未来育て塾
オンラインでもスタートします😊

ゆるーく でも ママ友とは話せないような
教育の話、しませんか?😊



リアルご参加してみたい方も
ぜひご連絡ください😊