お立ち寄りいただき
ありがとうございます。


久しぶりにゆっくりした週末でした。
みなさんはどんな週末でしたか?


先日、娘と東京に行ってきました。
娘が誕生日にはモノはいらない。
原宿に行きたい。と。

原宿?!

と思いましたが
子育ての最初のゴールが10歳と思っていましたので、そうだなぁ、
もうティーン…
彼女のやりたい
行きたい
を応援しよう、と。


家を出て
地下鉄に乗る際に
ICカードも時計も忘れた娘
!!

責め心
でますよね…

東京でICカードないなんて
すごい不便じゃないかー!!!
と。
しかも 時計もないなんて
人任せ、自分で予測できない旅なんて
つまらない!!!

という
私の持論からでしたが


捉え方の学びをしているおかげで

すぐに
スイッチ入れ直しました


不便を知る 旅だね。と。


便利に慣れすぎている私たち。

不便から便利は生まれてきたけど
便利が当たり前になってる今
より便利に、の向こうの世界は
どうなるのか
なんて思ったりしたけど

今が普通の子どもたち
不便が便利に、とは感じてなくて
今、不便だと思うことを変えていくんですよね。


今より不便を知ってるから
便利になったって私は思っちゃうけど💦
あー、アブナイあぶない


だから逆行する体験も
子どもには必要かもー

なんて
かなり陽転思考で
旅を過ごしましたw




日々の勉強も同じだと思うんです。



例えば
塾に 公文にも通ってる子も来ます。
公文は、繰り返し+早く解けるように意識づけしていきますから
ヒーローズ で問題解く時も
クセ習慣がついているので
早いんです

これは素晴らしいこと。


ただ
文章題も
文章をよく読んでない。
だから、答えを間違いやすいです。


早く解こう!というクセ習慣がついてるのは
宝物。
あとは
しっかり見て 問題文に下線引いて
答える練習したらいい。


ゆっくりペースの子は
スピードアップを意識してさせる
など、


良さと足りなさは
ひとつながり

だから
1人ひとりに合わせて
捉えて指導できることが
難しさもありながら
超たのしいのですw


究極のインプットは
アウトプットなので、
そんな時間も作っています😊

それは
家庭教育でできることだから
また次回




今日もありがとう。
読んでくれて
ありがとう。