《マザーカレッジ 》@札幌

ベーシック講座第2

先日行いました。





2回目のテーマは

「子供とのより良いコミニケーションの取り方」


コミニケーションのスタートって何だと思いますか?



受講生の皆さんにも、理想のコミニュケーション。またその為にどんな母でいたいか  

アウトプットしてもらいました。

耳で聞くでなく

耳と目と心で「聴く」も意識しながら。



ぼんやり思っていることの言語化は

意外と難しいものです。

パートナーを変えて2回ほどアウトプットをしましたら、やはり2回目の方がスムーズに気持ちを伝えられ、想いも明確になったようです。



お子さんとのやりとりも同じではないでしょうか?

子どもも自分の思いを言語化するのには練習が必要です。


ぜひ親子で一日5分でもいいので、

アウトプットをしてみてくださいね

これが、将来のディベートや作文、論文の基礎になります。

また、ご家庭でもクリティカルシンキングまで発展できたら多様性に対応しつつも軸のある大人になると信じています。






また、気持ちの切り替えがうまくできないんです。や  子どもらしくないんです。

などなど  お子さんの気になる部分も出してもらいました。


言葉の通り考えてしまうと迷路に入ってしまいそうです。

が、

気持ちの切り替えが出来ないということは、

やりたかった事への執着、こだわりが強いという事とも考えられませんか?

成し遂げる人はみな、こだわりが強いのです。



「子どもらしくない」については

そもそも  子どもらしいって何ですか。

誰が思う子どもらしさ、なのかしら??



って考えていくと、

意外な事実が見える、、という

固定概念に縛られてますよね。



何ごとも  考え方のクセ習慣が

良く出ればそれは強み、

でなければ 弱みとなるだけ。


という事などなど、みんなでシェアしながらご自分の中にある答えに気づいてもらえたのではないかなー♡と

みんなの目がキラリーン⭐️と変わる瞬間が

私はとっても大好きで

子育ては未来育て✨✨✨だと真剣に思っているので

お母さんが自分を信じられるようになる講座をこれからも  やっていきたいなと思っています。


問題だと思っていることのその本当の理由は何なのか、

考えるクセ習慣をつけ、3つくらいの見方を意識するだけで

自分なりの答えが必ず見つかります✨✨




皆さんの子育てが

わくわくキラキラに

楽しい発見がありますように⭐️