着弾物のご紹介。 | bloomのSUI-RAY&dailylife

bloomのSUI-RAY&dailylife

自作PCに関する事を主体に、日々の出来事を少々。

かなり疲れています・・・そういうもんです。


着弾物の紹介です。

3Pin コネクター関連。余計にあると不安が解消されるという物?。

補充です。

bloomのSUI-RAY&dailylife


ポンプです。これも予備として買いました。

水冷はポンプが逝ってしまうと、冷えませんからね。

LaingDDC3.25です。

bloomのSUI-RAY&dailylife


Bitsの電源ステーションです。

これは予備にあると便利です。今回はホワイトLEDタイプを選びました。

出来れば色をアンバー系に変えたいのですが、基盤裏に付いているヤツは出来ますが、4Pin部分の付け根の下に付いているのは無理だな~。

bloomのSUI-RAY&dailylife


12V7V 5Vと3種類あり便利です。

bloomのSUI-RAY&dailylife


水温センサーです。これチョット質感がショボイです。

bloomのSUI-RAY&dailylife


LCDから直でコードが伸びており、ちょっと配線分割料理が必要です。

bloomのSUI-RAY&dailylife


最後にフィッティングです。今回は主にクイックリリースです。

多少お高いですが、クオリティーを見れば納得です。精度も良いですw
bloomのSUI-RAY&dailylife


で、このBitsのメスの方ですが、結構太いです!

フローが良いのでしょうかね? 今は分かりません。

クーランスのVL3Nシリーズを使っている方なら、これで大体太さが想像出来るのではないでしょうか???

bloomのSUI-RAY&dailylife


しばらく買い物は控えます。f^_^;