こんにちわ。トラック知識担当の、マメトラですトラ星

今回は、中古トラックでも良く流通されている、トラックの荷台後方部に使われている「パワーゲート(PG)」についてご紹介します。

 

パワーゲートは、トラックのような貨物自動車の荷役省力化装置のひとつで、車両後部に装着して使用する昇降機の事を指します。一般には「テールゲート」や「リフトカー」「リフト付「ゲート付」とも呼ばれています。

パワーゲートは、大型トラックから軽トラックやバンに至るまで幅広い車種で使用されていおり、現代では、OEMも含めて極東開発と新明和の2社が国内シェアを取っています。

 

パワーゲートを使用するメリット

1番あげられるのは、パワーゲート(PG)を使うことで重量物の積み込みや荷下ろしが簡単になることにより、腕力や体力を問わず多くのドライバーが重量物の運搬を行うことができます。また、ドライバーのぎっくり腰などの発生からの回避という意味も企業側にはあります。

 

パワーゲートの種類と特徴

・跳ね上げ式

  <特徴>最も一般的なパワーゲートで、道路で走行しているのを見かけた方も多いのではないでしょうか。普段は後部ドアにくっつくようにして装備されています。

  <仕様>主に、引越し業者や運搬業

   

・垂直式

<特徴>垂直式は車体側板に設けられた軌道に沿ってゲートが上下動を行う。
荷台床面より高い位置にゲートを昇降できる設計も可能。
<仕様>プラットホームが垂直に昇降するので、背の高い積荷や揺れを嫌う積荷などの積降ろしに最適です。
主な仕様:観葉植物やプロパンガス等
 
・アーム式
<特徴>アーム式はゲートの軌跡が上下方向に弧を描く。垂直式と比べるとリフト部がゆっくり接地するので重心の低い重量物などにはアーム式のほうが向いているようです。ゲートを任意の角度で固定させてスロープにすることもできる。
<仕様>(重機などを含む機械類)
 
・床下格納式
<特徴>ゲートの板を折りたたんで走行時は荷台の下に格納できます。後部ドアを開けたい時や、パワーゲートを使わないで荷役作業を行いたい時に動かす必要がないため、臨機応変に対応できます。
後付けでパワーゲートを取り付け易いところから人気もあります。
<仕様>主に、引越し業者や運搬業
 

先日聞いた、パワーゲートの物流業界のあるあるですが・・・トラ!!

パワーゲート(PG)が、積載より少し重く上がらない場合、人の人力で補助することが多々あるようですアセアセ危険な行為なので良い子は真似しないでくださいね。
そんな、人力で持ち上げるのに大変な荷物や、荷崩れしやすい物を積み下ろすのに使われるため、主に配送業者や工事業者など重宝されています。
 
 

このように、パワーゲート(PG)付きのトラックは使用方法によって多種多様な注文受注が多くあり、依頼から納車まで1年以上掛かることも多くあります。

お仕事で、すぐに必要!!そんな時は、中古トラックも検討されてはいかがでしょうか。お探しの車両が特殊で中々見つけることができないアセアセ

是非、当社の『求車サイト』で依頼してみてくださいトラ星

 

当社は、大阪と長崎に拠点をもつ中古トラック専門店です星
 九州に無い車両を関西からお探ししたり、九州で長く使用した車両でも高く買い取ることができます。
頻繁に車両の移動がある為特別な陸送ルートを利用し、格安の費用で日本全国に配送致します。お気軽にお問い合わせください

 

お気軽にお問い合わせください。
〒859-4768 長崎県松浦市御厨町西田免824-2
TEL 0956-73-5930

トラック探し【求車サイト】 クリックグッ

 

〓いすゞ エルフ 小型 高所作業車 PB-NKR81AN

〓日野 レンジャー クレーン H17 3段 荷台L520 レンタル上り

〓3段クレーン 標準ロング 2t 準中型免許 KC-BKR66LR 4HF1 4330cc

フォローしてね