冷凍ウィング | ITエンジニアによるトラック ビジネス研究ブログ

ITエンジニアによるトラック ビジネス研究ブログ

中古トラックの販売・買取・修理を扱う会社のシステム開発を担当しています。利益を生み出せるシステムを作っていきたいと思い、仕事の中でトラックに関して見聞きしたことを自分なりに調べ、ここで自分用のメモとして書いていきたいと思います。

冷凍ウィング

冷凍ユニットを装備しており、両サイドの側面パネルが上下に開閉できるウィング式の荷室を装備したトラックのこと。

輸送中の劣化を防止する事が出来るレベルの野菜類や果物類、生花や精密機器などを輸送できるボディ。

車検証上は、BOX型トラックと同様に冷蔵冷凍車となり、
近年は温暖化の影響でアルミウイングの庫内の温度が上昇するため、アルミウイングで輸送していた積載物を配送する際、
冷凍車(空調車)指定となるケースがあり、断熱機能のないウイングに冷凍機だけを取り付けた車両もある。

冷凍BOXと違い幅広い積み荷や用途で使用されている。

 

出典:中古トラック「H4 ファイター 低温冷凍ウィング

 

トラック用語集(目次)