DT230 ランツァ復活祭♪ | みよちぃのブログ

みよちぃのブログ

夫婦で全国をバイクで旅しています。
登山、キャンプ、ツーリング、スノボー、アウトドア大好きです。
海外ツーリングにも行っています。ニュージーランド、カナダ、インドネシアバリ島など。気軽に覗いてください。

YouTube「みよちぃみよ」
覗いてみてください(^^)v

 長い長いカナダツーリングの記事がやっと書き終わりましたが、他の記事が溜まってしまいました(;´▽`A``

 

今年は週末になると雨。の日が多かったように思えます。

 

また台風来てますしね( ̄_ ̄ i)

 

今週予定していた、日帰りツーリングも中止になったので、溜まっている記事を簡単に一気出ししようと思います。

 


9/3(日)

 

怪しい鱗雲がありましたが、朝から青空!!

 

 

フラッと近場をツーリングしようと、復活したランツァを始動♪

 

旦那さんのランツァは、残念ながらまだ整備中なので、私のランツァと、シグナスでツーリングに行って来ました。

 

 

 

久しぶりのシグナス!


向かった先はこちら・・・

 

 

以前にもブログで紹介しましたが、埼玉県飯能市と入間郡越生町の境目にある関八州見晴台。

 

自宅から、わずか数十分の所にあるので、毎年しょっちゅう来ています。ww

 

駐車スペースから数メートル登って行くと・・・

 

 

見晴台に到着。

 

この日も天気が良く、秩父の武甲山や周辺の山並が綺麗にみれました♪

 

 

ドリップ珈琲と、おやつを持って来たので、のんびり休憩タイムです♪


私がお勧めするのは、5月上旬の季節!

 

ツツジが満開になり、とっても綺麗なんです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

 

来年も綺麗に咲くといいな~

 


9/24(日)

 

旦那さんのランツァもガッツリ整備して復活しました!

 

2台で刈場坂峠へ!

 

 

 

オフロードバイク、沢山停まってました♪

 

小川町や東秩父の方をウロウロ散策していたら、曼珠沙華が綺麗に咲いている小川を発見!

 

川岸まで降りてみました。

 

 

 

赤い色が映えて、綺麗ですね~

 

 

 

珈琲タイム:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

 

 

 

もうすっかり秋ですね。

 

 

とっても気持ちのいいツーリング日和りでした♪

 

 

10/8(日)


奥多摩周遊道路をツーリング。

 

月夜見第二駐車場で小休憩。

 

 

 

なかなかの良い眺め

 

 

そして、以前から行ってみたかった西多摩郡檜原村にある「たちばな家」へ。

 

 

 

メニューはラーメン以外にも色々とありましたが、醤油ラーメンを注文。

 

 

スープを全部飲めちゃうくらい美味しかった!

麺は手打ちのちぢれ麵。味は薄味ですが、薄味好きの私としては、大満足♪

 

また絶対に食べたいラーメンです。

 

その後はツーリングマップルを見て気になった、とある場所へ。

 

 

 

神戸岩(かのといわ)

 

東京都の指定天然記念物だそうです。

 

 

けっこう凄い岩壁・・・。

 


こんなところがあったんだ・・・

 

 

バイクを停めて散策開始。

 

 

 

 


 

なんか凄いぞ!?

 

 

 

 

 

 

今まで何度も奥多摩周遊道路を走っていますが、こんなところがあったとはちょっと驚きです。

 

 

渓谷の隣は怪しいトンネルがあり、道が続いています。

 

 

この先も道が続いていたので行ってみる事にしました。

 

林道を数キロ走ると凄い光景が・・・。

 

 

 

 

丸太を吊ったまま放置!?(  ゚ ▽ ゚ ;)

 

 

 

普段は通行止めのようですが、今日は林業作業がお休みのようで、通行出来ました。

 

 

 

しかし、森林伐採が凄いですね。

 

この林道、意外と長いし、途中、深砂利ダートもあり、なかなか面白い♪

 

どこまで続いているのかな?と思い走って行くと・・・。

 

 

反対側の青梅街道に出ました。

 

いやーやっぱりランツァ楽しい♪


古いバイクですが、まだまだ大事に乗りますよ~♪