チョット前まで2012 年に解散したufm ウエダのロッドを主力で使っていました^ - ^

壊れたら怖いので全部手放して残っていませんえーん使用したロッドの思い出照れを一本づつ書いていきますねウインク


SSS60 Si  2007年頃購入
初めて買ったウエダロッドです。
ペニョペニョ想像してましたが思ったよりシャッキっとしてました^ - ^

使用した初日はフッキングが浅くてバラシ多数でした笑い泣き
次第に慣れて良さをだんだん感じていきました。

ウエダ全体に言えますがリアグリップが長いので実質のロッド長は56位のイメージです。

軽量ミノーにはうってつけでした

大手釣具買取チェーンに売却ショボーン



STS501MN Si 2010頃購入

ロッドデザイナー西村さんのシグネーチャーモデル

410か501か迷った挙句501にしました

使用感はショートレングスなのでSSSよりは張りを感じました^ - ^

非常に扱いやすかったですがパワー不足は否めませんガーン川で大き目のレインボー掛かったと散々のされて全くダメでしたよゲロー

またガイドも特徴的でYガイドを傾斜させたものでした。ライントラブルは少なかったですニヤリ

リールシートがキツキツでしたチュー




STS511MN HSi

後にも先にもコレがサイコーグッ

迷わず511買いました^ - ^絶妙な長さですクマムシくん

パワー、キャスタビリティ、 軽さ、ルアーの汎用性、バラシにくさ、フッキング、遠近問わずの使い勝手ラブ

どれを取っても素晴らしい笑い泣き

西村さんが立ち上げたM&Nコーポレーションのトゥイッチンスペチアーレがかなりフィーリングが似てる感じなので来シーズン使いたいな〜と思っていますニヤニヤ