ようやく念願のまとまった雨が降ったので、魚の活性UPを期待して地元の本流へ(^^)/
初めは大本流を目指し橋の上から川を覗き込むと、ちょっと釣りにはキツそうな濁りが見えます(^^;
大本流は夕マヅメに期待して、OZさんのホーム河川に向かいました!
こちらは程よい笹濁りと増水で期待が持てそう(^^)
案の定、ヤマメが好活性\(^^)/
最大25cmほどだが、なかなか先に進めないくらいにヤマメが出てくれました(^^)v
次に向かうは流木イワナの沢!
先日、OZさんから流木イワナの目撃情報を頂いたので、増水してるであろうタイミングを期待して。
こちらは渇水が解消されて平水になったといったところ(^^;
魚はそこそこ出てくれた(^^)v
流木目撃場所の堰堤では、尺はあるであろうイワナをランディング寸前でばらしてしまった(^^;
今後に期待(^^)v
夕マヅメは再び大本流に戻り川の様子を見てみると、朝よりは濁りも薄くなり何とかなりそうな感じ(^^)
開始数投でDコンにガツンときたのは尺レインボー。
そしてここで悲劇が!!
普段はフォーセップで針を外すのだが、トリプルフック1本だけが口に掛かっていたのでそのまま外そうとした所、急に魚が大暴れ(゜ロ゜)
そして!!
(^^;
中指と薬指にそれぞれ刺さり、くっついてしまった(汗)
抜こうにも2本ともカエシまで刺さりどうにもならないので、病院にお世話になる羽目に(^^;
皆さんもお気をつけ下さい(笑)
魚の気持ちが少し分かったような気がした1日でした(^^;
では(^^)/














