2月23日
すそのフィッシングパーク
こんにちは!
プロスタッフの横手です。
先日ナリ店長やお店のご常連さん達と一緒に
すそのフィッシングパークに行ってきましたので、そのレポートです。
当日は朝から大盛況の様子でしたが、
どうにかミックスポンドに釣り座を確保し早速釣り開始。
しかし寒波の影響かいつもより魚の活性がイマイチのようで
サウリブのシャースフィー0.4gで手前の魚をサイトでポツポツとキャッチ。
その後もボトム系のクランクなどで狙いますが、
釣れ続けるパターンが見つけられず、
ルアーを次々と替えながら探っていきます。
もうすぐヒーローズさんから発売予定の
ミニシケイダーHSの「苺大福」「抹茶大福」はHSの特性を活かして
一旦ボトムまで沈めてからゆっくりとボトムちょい上を引いてくるといい感じで釣れました。
陽が傾き始めたタイミングでデプスのサーキットバイブ(トラウトモデル)でボトムを攻めてみたところ、
これがそのタイミングのドンピシャルアーだったようで、
連発を含めてかなりキャッチすることができました。
ナリ店長もボトムで釣っていました。
コツとしては当たっていたカラーが2、3投して
アタリがなくなればカラーをチェンジするとまたアタリが復活するといった感じでした。
終了間際はバービーのツタンカーメンで連発して気持ちよく終了しました。
最近東山湖が不調のようで、その分すそのにアングラーが流れたのか
早朝からかなりのアングラーが訪れていました。
人気のクリアポンドで釣りをするなら早めに現地に着くように出発されることをおすすめします。
チケット販売前はネットなどで順番を確保してからタックルの準備ができます。
おそらく真冬のような寒波はもう来ないかもしれませんが、
すそのも朝夕はまだしばらく冷え込む日もあると思いますので防寒対策をしっかりして釣りを楽しんで下さい!
by横手