ムカイカップ朝霞ガーデン行ってきました。
先週はボロボロだったので、色々考えた結果ノープラにしました。
予選は3度ある事は4度ある。で、フライ池前半スタートビリ2入場、一応インレット付近には入れました。折れそうになる心を支えながら釣るものの2匹。正直心折れましたが、今回は周りの方も渋かったそうです。ムカイカップと言われるとクランク戦かなーと思ったものの、そのクランクでイマイチ釣れず迷走してなんだか分からないけどトレモSで釣れた、みたいなスタートでした。
周りの方もここはイマイチだったみたいです。
もちろんチャンスはあると思い2号池。
釣り座はフェンス側の流れ込みパイプ。普段あんまり入らないですけど、流れが複雑な所で自分のテクニックを誤魔化せればな〜と思い入場。
フライ池もそうでしたがクランクでイマイチ釣れず、乗らず。リズムに出るけど、乗らず…。
考え直して唯一手持ちのポワロ0.4淡ピンクで5投で3匹。2号池は放流もマイクロで波間を切るように釣るのが好きなのでそれが当たりました。
周りの方はスタート直後に釣れてましたが、自分は中盤以降から釣れました。4匹目を狙うも時間切れ。
最後に叩かれまくっているはずのルアー池。超苦手。4番入場で釣り座は住宅側のアウト寄り。先週よりボトムが綺麗…?掃除した?
いつも釣りしているので想い出に走らずフラットな目線で魚を見て、最初はトレモリズムから。1投目で1匹。テンション上がった(笑)
あまり引きずらずバーブルで追加。こちらも引きずらず今度はボトムで3匹目。これで上出来かな〜と思わずにスプーンで追加してシメにトレモリズムで5匹目。
計10匹で同点2位通過。ホッとした。
最恐のルアー池で5匹は嬉しかった〜。
準決勝はDLIVEな皆様と対戦。フライ池土手側アウトからスタート。1ローテ目はスプーンにワラワラ寄ってくるものの食わず。トレモFで少し沈めてチョイ早巻きで食わす!スプーンも一応釣れた。レンジは細かく刻む。
2ローテ目はフライ池お約束のボトムノックでハイサイドを投入…ボトムに着く前に魚が掛かる。コレが運命の別れ道。2ローテ終わってまだトップ。最後のローテは本当に渋くて、クランクは見切られ、スプーンには体当たりのみ(涙)
力及ばず逆転されて終了。決勝に進んだNさんはハイサイドでボトムノックだったそうです。
自分はボトム前に魚が来たのでそこまで追わなかった…。
同じ釣り座でアフターをしましたが、やっぱり食わせのテクみたいな物が無いと今日は決勝に進めなかったと復習が出来ました。
苦手な所で釣れたので、進歩を感じれたのでヨシとします。
エキスパート戦頑張って下さい!
スタッフの皆様、参加された皆様お疲れ様でした。


