こんばんは!

高いキーが出なくなってきたアラフォー母ちゃん集団、劇団びっくり箱です爆笑

今日は、長久手市内の保育園さんからのオファーで、朝から
お隣長久手市へ行ってきました!

長久手ネタを仕込んでいきますよ!


お芝居を通して、自分の住んでる地域に興味を持って欲しいな、
そんな想いで、
ご当地ネタを含みながらお芝居やらせていただいてます。

劇団びっくり箱のお決まり
ロープウェイクイズでは

今日は
古戦場もなかが登場!




浅井屋さんの長久手名物です。

このモナカ、
長久手は、古戦場ということで、刀のさやの形をしているらしいよ。

なんと!ベテランの先生以外、古戦場モナカを知る人はいませんでした!

名古屋はぴよりん
東京は東京ばなな
長久手市は、古戦場モナカ!おぼえてね笑

勝手に宣伝びっくり箱。





今日のお芝居は二本立て!

『でんしゃに乗って』
では、赤ちゃん組さんから、大きい組さんまで一緒に見てもらいました♡

お芝居に、
だんだん巻き込まれてくれる子どもたち。
後半は、食い気味な盛り上がりを見せ、
最後は大合唱!になりました♡



第二部は幼児さん向け
『リズムで日曜日』

ササエさん一家と一緒にリズム遊びです。

ハーモニーにも、挑戦しました!

最後のゴミ分別 では、
「コレはどこ?こっちは缶だけど、これは燃えるゴミだよね?」

と、しっかり聞いて、分別してくれる子もいました!はなまるです!


お部屋に戻る時に
「びっくり箱さんお部屋に一緒に来て欲しいぃぃ」とお願いしてくれる子もいて、
嬉しいおばさんでした。

給食の時間までバッチリ元気にお芝居で遊んだね!

また遊びに行くねー!