なんと、今年は
夏休み児童館イベントを
一日で2か所ハシゴした
劇団びっくり箱です爆笑

(しかもどっちも午後ね)

後半戦は
場所を変えまた別の児童館。

高学年が多くてドキドキしました!
が、
無茶なお話の流れも、
受け入れてくれて笑
高学年なりに楽しんでくれました。

お芝居途中、みんなで声を出してハモる場面があるのですが、

おおおおお!うっま!!!

ってなったよね。さすが高学年多め!

恥ずかしがりながらも参加してくれる姿が
おばちゃんたちは、めちゃくちゃ嬉しかったです。


あさぴー絵描きうたでは、とても上手に描いてくれて、びっくり。

体と頭の配分も、
目の間隔も、
花びらの大きさも難しいんだよね!

(あさぴーって、なぜか子どもたちの方がうまいんですよ。学校とかでキャラクターよく見るからかな?)

あさぴーの登場は、、、
沸いた!

みんな大好き、尾張旭のキャラクターあさぴー。

あさぴーは、
みんなのあさぴーの絵を見て、ぴょこぴょこ喜んで市役所に帰っていきました。


あさぴー(の中身)が気になるお年頃。!?
そんな問いかけをする子がたくさんいました。笑

中学生になったら、劇団びっくり箱のボランティアにおいで!!笑


音楽隊のミニコンサート。
みんな小学生ママで結成しています。なんなら子連れで練習、本番です。
少ない練習で、魅せたった!笑

おかあさんになっても。好きなこと一生懸命やっていいんだよ!

そんなことが伝わってたらうれしいです!


そして、何かしたくなった、このblogを読んだあなたは、代表まで連絡ください♡

あなたを発揮するお手伝いができるかも!?


次回公演は、9月

瀬戸市にて自治体さんの防災イベントにお邪魔してきます。