こんにちは!
劇団びっくり箱です爆笑

夏休みの小学生向けに、
劇団びっくり箱
リズム部門で、


児童館
「ミュージッククラブ」のお手伝いに行ってきました!




なんと、
夏休みの音楽の宿題もやりながらも

コンビニとかゲーム音楽とか、おもしろ音楽も弾けちゃうという!

おまけに
流行りのブリンバンバンを
メロディとベースに分かれて練習して合奏!


リコーダーの中学年のお姉さんから、
鍵盤大好きな子、
やってみたい!と飛び込んでくれた鍵盤ボーイズ!

初めて鍵盤ハーモニカに挑戦する一年生もいました!


講師陣は、
劇団びっくり箱の代表始め、

キーボード担当と
パーカッション担当


に合わせ、

劇団メンバーの娘息子が
ボランティアに来てくれました。

メンバーの子どもたちも、立ち上げ当初は、小学生でしたが、高校生になりました!

やはり小学生と年齢が近いので、すぐに、子どもの心を掴み、共にに練習に励んでくれました!ハナマル。


全3回のミュージッククラブでしたので。

あわあわあわあわ
のはじめましての1回目から、

だんだんお互いに慣れて、

3回目には笑顔を向けてくれたり、質問してくれたり、声をかけてくれたりと、

おばさんたちはうれしかったのよおおおおおお。
ありがとうありがとう。

ゼロから始まった
ブリンバンバンも、
途中からパーカッションが華を添え、
練習を重ねて、メロディはぐんぐん音が綺麗に。
ベースは、どんどん、リズム感良くなり。

3回目には、カッコ良く合奏できるようになりました!


発表会レポは次の記事で!