おはようございます🌞
劇団びっくり箱です爆笑


出演させていただくのは、
今年で二回目になりました
新春 ふるさとカルタ大会
日曜日に公演行ってきましたアップ


カルタ大会の集計の待ち時間を、
劇団びっくり箱がジャック

させて貰ったんですが、
ま~あ、お客さんがたち、よいお客さんで😭


ふるさとカルタをやりに来てるだけあり、
ふるさとカルタのマニアックネタに、子どもたちがついてきてくれるんです❗
「めんじょーしょーすけ❗️」
「みずのまたたろー❗」
なんて普通出てきませんよね。

良かったね、又太郎。




で、
文スポさんも、集計終わっても、
こちらが終わるまで見守ってくれるのです😭


そんな、ありがたやーな、公演、
新作「あさぴー号にのって」
ダイジェストでどうぞ




まずは市役所から出発。おともだちに会いに行くのよ。
(今回はお人形が乗ります)


運転手は最近入ってくれた新人🎵

(もう君は新人ではない✌️)




各停留所で、ちょこっと学びます。

パッと見めちゃくちゃ、ふざけています。でも
インパクトで、脳に定着すると信じています(真面目)



(バ○リズムさん、リスペクト。)


しっとりと影絵も…
集中して見てくれていました。





新たな試み、パワポおしばい。
スクリーンと実写で連動?します。
(合わせてクリックしてるだけ)




途中、実物もちゃんと見せたいのがびっくり箱のこだわり。


紙芝居では、
とある、歴史サークルさんにお借りして…
音響つきおしばい。

パカラッパカラッてやるやつ、難しいんだよ



最後はカ○ナシくんも出てきます。




さあ、女の子はおともだちに会えたのかな?


あさぴー❗友だちってあさぴーだったのね。



あさぴー、みんなに、絵描きうたしてもらって喜んでました。

あさぴーの花びらは12枚❤️(難関❤️)




わたしたちも楽しめました。
見てくださった方ありがとうございました。


文スポさん、素敵な機会ありがとうです。


文スポさんより、
前よりパワーアップましたね、
と誉めていただきました。
普段硬派な感じのおじさんに言われると、
めっちゃうれしい。(笑)

あ、前日おばちゃん劇団のリハに長時間付き合ってくれた文スポさん、ありがとうございました🙏


オマケ

ウチの写真スタッフのなんだかいい感じの写真🎵


影絵、ハマるけど、肩こり注意❤️