こんにちは!
2月公演で作・演出やります、4年の樋口です。このブログを書くのは実に1年半ぶりくらいです。
合っという間に本番まで1週間をきってしまいました~~ほんとに時間って過ぎるのあっという間ですね・・・・。
さてさて、今回の主題!!タイトルにありますようにずばり、温度差とは!!って話です。
温度差の説明する前にタイトル決定までの道のりを話しますね。道のりって言ってもすごい短い道のりなんですけど。温度差とは、だけ知りたい方はスクロールしていただいて最後の方だけお読みくださいませ。
そもそも事の発端は、元・部長岩瀬のお言葉がきっかけでした。
実は、いつも通り「2本立て!」と銘打ってひとつのタイトルにする気はあまりなかったんです。
第一章 温度差問題
そう、あれはまだ私が卒論余裕と心のどこかで思っていた秋ごろ・・・
2本の台本はが部内で公開され、元・部長岩瀬が私に個人LINEでこう言ってきたのです。
岩瀬「ありなの台本との温度差で風邪ひくでしょこれ」
ありな、というのはもう一つの作品の作・演出している子です。
確かに、初見だと凄まじい衝撃でした、こいつなんてものを書きやがったんだくらい思いましたwwww
第二章 2本立てはダサい問題
そう、あれはまだ私が卒論に取りかかろうとしていた秋ごろ・・・
岩瀬「2本立てってだけなのなんかダサくない?」
樋口「・・・・・・。」
岩瀬「ほら、GOBOONNOGO(一昨年の春公のタイトル)みたいにひとつタイトルがある方がいいと思うんだよ。」
ということでばーーーんと出せるタイトルを作ろうという事になりました。
第三章 タイトル募集そして、決定
そう、あれはまだ私が卒論に本腰を入れられず、identityVに魅了されていた秋ごろ・・・
タイトルを部活中にいろんな人に案を出してもらって、その中から決めよう!ってことになりました。
そして、長きにわたる40分ほどの協議の末、決定したのが「温度差が激しくて申し訳ありません。」でした!
ちなみに、没案として「22歳女彼氏なし」「ヒヨコ部活やめるってよ」などなど、本当にたくさんの案がでました。
つまり、温度差とは!!
『鏡』と『今日の夕飯は✖✖✖』の2作品の温度差のことなのです!!
鏡のエンドが2つあるっていうのもそうなんですけど、2作品の温度差が本当に凄まじいです。
特に月☽公演の時は、はい。本当に凄まじい温度差です。
ということで!!まだまだ予約受付中ですので、ぜひ!
温度差を体感しにワンコインもってナンジャーレにお越しください!
それでは!また!
岩瀬申し訳ありませんでした。