夏休みが終わり
デンマークでは
新学年がスタートしました。
私のデンマーク語も
再開です。
今日の授業で
面白かったこと、、
近頃、
デンマーク人は
「プロブレム/問題」という
言葉よりも
「チャレンジ/挑戦」という
言葉を好んで
使うのだそうです。
例えば、
「ちょっと困っててね」
というような話をする時
それを問題として捉えるのでなく
挑戦と捉えるのだとか。
確かに
問題にしてしまうと
それだけで
ネガティブ。
無力感が滲んだり
責任の所在をどこかに
求める感じがありますが
挑戦と捉えれば
克服しようという
ポジティブな発想に
変わります。
見方ひとつで
住む世界が違ってきますね。
デンマーク人に傚う
ポジティブシンキングで
あなたが問題と思っていることも
チャレンジと思うと
力がわいてくるかもしれません。
by sen
from Denmark