このまま寒くなってしまうのかな?
そんな心配をしていた矢先にまた夏日が戻ってきました。
数日間だけでしたが、この好機を逃すわけにはいきません。
少し遠出をしてまだ行ったことのない森を歩くことにしました。
すると、
野生のエリカ(ヒース)を発見
日当たりの良い場所に元気よく咲いていました。
野生のエリカは初めて見ました。
感激です。
エリカは寒さに強いので冬の庭に好んで植えられます。
なので、「エリカ=冬」というイメージが強かったのですが、こんな風に初秋に森を彩るものだったのですね。
ほかにも森のあちこちに秋が見え隠れしていました。
綿毛にススキの穂。
松ぼっくり。
セイタカアワダチソウ。
太陽の光を受けて輝いて見えました。
そして、帰り途中で寄ったスーパーで、
色とりどりのエリカを見つけました。
「まだエリカは早い」などと言わず、
わたしも庭に植えてみようかなと思っているところです。
今日もおつきあいくださりありがとうございました。
デンマークよりsenでした。
ブログランキングに参加しています。
よろしければポチッとご協力お願いします♪
楽天市場にショップオープン!
てしごとにこだわった「ぺんみん倶楽部」
どうぞお気軽にお立ち寄り下さい。
新作続々登場中です
![]() | ハローキティ 朱印帳 70年代 間紙入 2,376円 楽天 |
![]() | ハローキティ 朱印帳 古典 間紙入 2,376円 楽天 |