caorukoさん、
宝塚、いいですね〜。
あの華やかな世界、また見てみたいです。
そして、ハートの刺繍、素敵
続きを楽しみにしていますよ〜。
さて、
caorukoさんの記事バラの香り、
「わたしもバラの香りに癒されてますよ〜」
と思って読んでいました〜。
ワイルドローズことハマナスです
何度かブログでもハマナスのことは記事にしているので記憶に残っている方もいらっしゃるかもしれませんが、ここデンマークではハマナスがとても身近な存在です。
初めの頃は花びらだけを乾燥させていたのですが、それだとほかの薔薇と区別がつかなくて面白くないかなと思ったのです。それに、蕾の方が香りが強い気がします。それ以来、蕾の状態で採取しています。
本当に良い香りなんですよ。
caorukoさん同様、香りをお伝えできないのが残念です
蕾のすぐ下にある小さい丸い実を残すのがポイント
トマトのように真っ赤になるあの実がちゃんとあってこそ、ハマナスらしいかな、、、と思うのです。
器にはのアニカ(Annika)の高台ボウルを。
アニカはスウェーデンのロールストランド(Rörstrand)社で1972年から83年まで作られたシリーズです。デザイナーは有名なマリアンヌ・ウェストマン(Marianne Westman)。
あたたかい色使いと優しいラインが特徴です。
ほのぼのします。
セピア色にアレンジ。
レイトロな雰囲気があるので似合いますね
この高台ボウルはそれほど大きくないので、
こんな風にお花を入れるのにちょうどいいです。
丸みを帯びたフォルムが優しく包み込んでくれます。
そして、バラの色がより濃くよりあたたかく感じられるのは
アニカの色合いのおかげなのかなと新しい発見も。
yokkiiさ〜ん、こんな風にヴィンテージ食器を花器にするというはどうですか?北海道のyokkiiガーデンに咲くお花を綺麗に見せてくれるグッズ、探していますよ〜。
それから、ダリアにまつわる可愛らしいエピソード
子どものyokkiiさんを想像して読みました。
確かに赤いダリアは悪女風なところありますね〜。
同感です。
(記事はこちら)
今日もおつきあくださりありがとうございました。
デンマークよりsenでした。
北欧雑貨のブログランキングにも参加中です。
応援宜しくお願いします!
楽天市場にショップオープン!
てしごとにこだわった「ぺんみん倶楽部」
どうぞお気軽にお立ち寄り下さい♪
新作、続々登場中です
![]() | マイメロディ 朱印帳 古典 間紙入 2,376円 楽天 |
【過去の関連記事】
2016.08.10 ⑦ アラビア ルスカのシュガーポット
2016.08.02 ⑥ B&G ティーマのエッグスタンド
2016.08.01 ⑤ ロールストランド アニカ ピッチャー
2016.07.29 ④ デシレ ディスコス コーヒーカップトリオ
2016.07.28 ③ ロールストランド アニカ 25cmプレート
2016.07.27 ② ロイヤルコペンハーゲン 母の日プレート 1975年
2016.06.30 ① B&G ティーマの蓋付きキャセロール
2016.05.29 クイストゴーのレリーフ再び
2016.05.18 掘り出し物!?① ビョルン・ウィンブラッド
2016.05.18 掘り出し物!?② スーホルム
2016.05.11 蚤の市のヴィンテージ食器① クイストゴーのレリーフ
2016.05.12 蚤の市のヴィンテージ食器② ロールストランドのシリア
2016.05.13 蚤の市のヴィンテージ食器③ フィッギオのサガ