休暇から戻ると
芝生は伸び放題、
雑草はいたるところで繁茂して、
目を覆いたくなる状況です。
それもそのはず2週間も放置でしたから。
ふと
yokkiiさんに思いを馳せました。
北海道のアトリエに近づく度に
毎回お庭の様子がどんなだか
ドキドキなのでは?
yokkiiさんのお心の内、
今ならよ〜くわかりますよ〜。
洗濯の山が小さくなったところで
そろそろ庭仕事も再開といきたいと思います。
家に戻ると一番に迎えてくれたのはこれ。
シュウメイギク。
(名前がわかりました)
背丈が高いです。
名前に菊とついているけど
本当はアネモネの仲間だそうです。
(一重のダリア?というのは大間違えでした)
気に入っています。
そして、芝生を見てガックリ。
旅行前に苔が多い部分を撤去して芝生の種を蒔いておいたのですが、
ライラックの子株がニョキニョキと。
目を覆いたくなる状況。
根止め、必要ですね?
芝生防衛隊、めげずに頑張らなくては!
本当に庭は課題&仕事だらけです。
マイガーデン、この先どうなることやら。。。
そんな残念なことはありましたが良いこともありました。
グランドカバーになるかなと思い植えてみたサンビタリア。
最初は元気が無くて心配していましたが、
休暇から戻ったらご覧の通り
黄色が鮮やかで結構気に入っています。
その後ろのマーガレットも茂って良い感じになりました。
喜びと落胆のジェットコースター。
庭作りはスリリングです。
素敵なお庭を夢見て明日もまた庭仕事を頑張ります
今日もおつきあいくださりありがとうございました。
デンマークよりsenでした
楽天市場にショップオープン!
「ぺんみん倶楽部」
どうぞお気軽にお越しください。