デンマークの名窯
デシレ(Desiree)に出会いました。
ディスコス(Diskos)というシリーズです。
ロールストランドやアラビアのような知名度の高いブランドではないかもしれませんが、デシレファンは多いはずです。
このディスコスはどことなく和風テイストで見ていて安心します。
和菓子を置いても似合いそうですよね?
ハンドペイントなので1点1点表情が違います。
デシレのバックスタンプ。
調べている時に知ったのですが、
Désiréeはもともと女性の名前に使われるのだとか。
プレートの淵は茶色というよりは黄金色に輝いて見えます。
コーヒーカップは小ぶりですが、どちらかというとブラック好き&ちょっとで満足な私にはこのサイズが良さそうです。
一見グレーに見えるカップですが、
底の部分はアクアミント。
透明感があって素敵です。
実のところ
最初お店で見た時は
あまり心を動かされなかったのです。
「オールドファッションだわ」
と、心の声。
ところが、
家に持ち帰ってみると。
目に優しくて良いところばかりが見えてくるのです。
持ち主にすーっと寄り添ってくれる。
(もしかしたらその逆かも!?)
これがヴィンテージマジックなのかもしれません。
毎日眺めても飽きのこないデザイン。
と、今なら自信を持って言えますよ。
デシレのほかのラインにも会ってみたいです。
今日もおつきあいくださりありがとうございました。
次回もどうぞお楽しみに!
デンマークよりsenでした。
北欧雑貨のブログランキングにも参加中です。
応援宜しくお願いします。
【過去の関連記事】
2016.07.28 北欧ヴィンテージ食器と出会う③ ロールストランド アニカ 25cmプレート
2016.07.27 北欧ヴィンテージ食器と出会う② ロイヤルコペンハーゲン 母の日プレート 1975年
2016.06.30 北欧ヴィンテージ食器と出会う① B&G ティーマの蓋付きキャセロール
2016.05.29 クイストゴーのレリーフ再び
2016.05.18 掘り出し物!?① ビョルン・ウィンブラッド
2016.05.18 掘り出し物!?② スーホルム
2016.05.11 蚤の市のヴィンテージ食器① クイストゴーのレリーフ
2016.05.12 蚤の市のヴィンテージ食器② ロールストランドのシリア
2016.05.13 蚤の市のヴィンテージ食器③ フィッギオのサガ
楽天市場にショップオープン!
「ぺんみん倶楽部」
どうぞお気軽にお越しください。