こんにちは、yokkiiです。
今日から7月ですね。
と言うことは、
半年終わっちゃたわけですね
でも、ここでyokkiiさんは
まだ半年もある
と考えるのです。
ここまで、多少の良い悪いはあっても、
何とか元気にやってこられた事に感謝
あとの半年を、どうやって楽しむか
テーマです
さて、以前ブログで紹介した細方眼あみの
折り紙ニット
完成しました
レースあみのような、
透け感のあるニットです。
タティングで縁編みをしてみました。
いくつかパターンを考えましたが、
比較的シンプルなものにしました。

通常のシャトルより
一回り大きいシャトルを
使います。

このシャトルが発売されたお陰で
太い糸を使う事ができるように
なりました。
タティング愛好家の皆様、
是非ためしてみてくださいね
さて、手作りの話題のあとに
ちょっとおまけ


銀座三越の屋上ガーデン
植物たちは元気でした。
混植のときの植物の合わせ方が
とても参考になります。
この植物たちの足元には
散水パイプが張り巡らされています。
明日から猛暑の気配。
屋上では、水やりをサボれませんものね
手作り、庭作り、
何でも作っちゃいましょう!
細方眼編みはあと三点
作らなくてはなりません。
頑張ります
今日もお付き合いくださり
有り難うございました。
yokkiiでした
今日から7月ですね。
と言うことは、
半年終わっちゃたわけですね

でも、ここでyokkiiさんは
まだ半年もある

ここまで、多少の良い悪いはあっても、
何とか元気にやってこられた事に感謝

あとの半年を、どうやって楽しむか

テーマです

さて、以前ブログで紹介した細方眼あみの
折り紙ニット
完成しました

レースあみのような、
透け感のあるニットです。
タティングで縁編みをしてみました。
いくつかパターンを考えましたが、
比較的シンプルなものにしました。

通常のシャトルより
一回り大きいシャトルを
使います。

このシャトルが発売されたお陰で
太い糸を使う事ができるように
なりました。
タティング愛好家の皆様、
是非ためしてみてくださいね

さて、手作りの話題のあとに
ちょっとおまけ



銀座三越の屋上ガーデン
植物たちは元気でした。
混植のときの植物の合わせ方が
とても参考になります。
この植物たちの足元には
散水パイプが張り巡らされています。
明日から猛暑の気配。
屋上では、水やりをサボれませんものね

手作り、庭作り、
何でも作っちゃいましょう!
細方眼編みはあと三点
作らなくてはなりません。
頑張ります

今日もお付き合いくださり
有り難うございました。
yokkiiでした
