ヴィンテージ食器の記事が随分と増えてきたので
これからは「北欧ヴィンテージ食器と出会う」
というタイトルでまとめたいと思います。
興味のある方はもちろんのこと
興味のない方もせっかく当ブログに来てくださったのですから
これも何かの縁
お付き合いいただければ嬉しいです。
茹で上がったじゃがいもを
こんなキャセロールに入れて食卓に置いたら素敵かも。
何となくそんな風に思って
ひっくり返してみたら。
デンマークB&G(Bing & Grondahl/ビング・オー・グレンダール)社のものでした。
TEMA(ティーマ)というシリーズのもので
1970~80年代に製造されたそうです。
デザイナーはJens.H.Quistgaard(イエンス・H・クイストゴー)。
そうですそうです、
あのレリーフ(写真↓)のデザイナーのクイストゴーです
こんなところでまたお目にかかるとは
ご縁を感じます
レリーフもそうなのですが
彼がデザインしたものは眺めれば眺めるほど
その美しさに引き込まれるというか
奥深さを感じさせるように思います。
蓋も器として使えそうです。
温野菜を盛りたいな~
今、写真を見て思いました。
このキャセロールはシンプルなのですが
何とも言えない青緑と茶の色合いに惹かれました。
見るものをほっとさせる魔法がかかっているようです。
せっかくなので
ころころした新じゃがを入れてみたいと思います。
まだまだ知らないことだらけの北欧ヴィンテージ食器の世界。
少しずつみなさまと旅を続けられたら楽しそうです。
今日も読んでくださりありがとうございました。
デンマークよりsenでした。
北欧雑貨のブログランキングにも参加中です。
応援宜しくお願いします。
【過去の関連記事】
2016.05.29 クイストゴーのレリーフ再び
2016.05.18 掘り出し物!?① ビョルン・ウィンブラッド
2016.05.18 掘り出し物!?② スーホルム
2016.05.11 蚤の市のヴィンテージ食器① クイストゴーのレリーフ
2016.05.12 蚤の市のヴィンテージ食器② ロールストランドのシリア
2016.05.13 蚤の市のヴィンテージ食器③ フィッギオのサガ
楽天市場にショップオープン!
「ぺんみん倶楽部」
どうぞお気軽にお越しください。
新商品!
![]() | サンリオキャラクターズ 朱印帳 間紙入 2,376円 楽天 |