yokkiiさんの花壇作り、

楽しみですね!

 

触発されて

わたしもずっと気になっていた庭の一角を

素敵な花壇にしようと作業を開始しました。

ウインク

 

 

 

 

可憐な白い花を咲かせていたエルダーは

もう花は落ちて実がついています。

 

秋の収穫が楽しみです。

照れ

 

実が熟すのを待つ間

旬の草花を乾燥させるのも

大切な作業ですよね。

 

 

 

 

エルダーの花。

 

エルダーは風邪によく効くと言われています。

花も実も身体にいいんです。

 

今まで

花のお茶をいただいたことはなかった

のですが今年はドライにしてみました。

 

他にも効能があるそうで

ただいま勉強中です。

いつか記事にしたいと思います。

お楽しみに!

 

そして風邪の薬といえば、

 

 

 

 

セージですね!

ウインク

 

前の持ち主が植えていたのですが

日の当たらない場所だったので

日当たりの良く水はけの良い場所に移しました。

 

そうしたらこの通り!

一年経ってぐんぐん成長中です。

 

 

 

 

セージのお茶は喉の痛みに効きます。

 

スイスでもドイツでも簡単に手に入るのですが

なぜかデンマークにはセージティーがありません。

 

なので自家製ドライセージですキラキラ

 

長い冬を越すにはまだまだ作り置きしておかなくては!

 

 

皆さんはどんな草花をドライにしますか?

 

ちなみに今はラベンダーを乾燥中です。

 

 

今日もおつきあいくださりありがとうございました。

デンマークよりsenでした。

 

 

楽天市場にショップオープン!

  

「ぺんみん倶楽部」

どうぞお気軽にお越しください。

 

 新商品!