こんばんは、caorukoです。
なるほど~、
今はヒナゲシ(デイジー)の紙ナフキンが
出回っているのですね~。
senさん情報ありがとうございます。
かわいいですね
さて、今日は久々にメティエ(刺繍枠)の
前に座ってみることに。
しかし・・・
早速失敗を。。。
リュネビル刺繍は、
糸に通ったビーズをボビン糸に移して刺す刺繍です。
ビーズが束ねられた状態はこんな感じです。

これをほどいて、ボビン糸に移します。
そのビーズをボビンに移す作業をするときに
あっ!!
というハプニングがよく起こるわけです
その名も「バラバラ事件」です
メティエの前に座って、さあやるぞ!!
と気合いを入れたのもつかの間・・・
バラバラになったビーズを針でボビンに移す事に・・・。

今回は・・・
束ねられているビーズをほどく際に・・・
強くしごきすぎたのか、糸がごわついていたせいか、
糸がプチッと切れました・・・
ビーズがポロポロ、バラバラと。
ここでも怪力が証明されてしまうとは・・・
キット、リュネビル刺繍を刺した事がある人なら
ご理解して頂けるであろうこの事件。
思わず独り言をブツブツと、
ビーズにあたるcaorukoがおりました。。
いや、自分の不注意がいけないのです。。
明日も作業予定なので、明日は気をつけよー!
と思うcaorukoでした。
それでは、また。
最後まで読んで下さり、ありがとうございました♪
なるほど~、
今はヒナゲシ(デイジー)の紙ナフキンが
出回っているのですね~。
senさん情報ありがとうございます。
かわいいですね

さて、今日は久々にメティエ(刺繍枠)の
前に座ってみることに。
しかし・・・
早速失敗を。。。
リュネビル刺繍は、
糸に通ったビーズをボビン糸に移して刺す刺繍です。
ビーズが束ねられた状態はこんな感じです。

これをほどいて、ボビン糸に移します。
そのビーズをボビンに移す作業をするときに
あっ!!
というハプニングがよく起こるわけです

その名も「バラバラ事件」です

メティエの前に座って、さあやるぞ!!
と気合いを入れたのもつかの間・・・
バラバラになったビーズを針でボビンに移す事に・・・。

今回は・・・
束ねられているビーズをほどく際に・・・
強くしごきすぎたのか、糸がごわついていたせいか、
糸がプチッと切れました・・・
ビーズがポロポロ、バラバラと。
ここでも怪力が証明されてしまうとは・・・

キット、リュネビル刺繍を刺した事がある人なら
ご理解して頂けるであろうこの事件。
思わず独り言をブツブツと、
ビーズにあたるcaorukoがおりました。。
いや、自分の不注意がいけないのです。。
明日も作業予定なので、明日は気をつけよー!
と思うcaorukoでした。
それでは、また。
最後まで読んで下さり、ありがとうございました♪