みなさま、こんにちは。
蚤の市で買った2点目。
ロールストランド(Rörstrand)社のシリア(Silja)シリーズのグラタン皿です。
ロールストランドはスウェーデンのブランド。
1726年にスウェーデン王室御用達の窯として創業。
2001年にはイッタラ(Ittala)などを持つFISKARSグループの傘下に入ったそうです。現在でもロールストランドの名前で質の高い陶器が作られています。
シリアシリーズはハートが可愛いですね。
食卓が明るくなりそうです。
王冠のマークがありますね。
こんな小さめのグラタン皿、欲しかったのです
オーブン料理は大好きです。
ところで、
先日、図書館でレトロちっくな洋裁の本を見つけました。
今年出たばかりの本です。
内容は手の込んだものはなく、どちらかというと「布で勝負」という印象を受けました。布のデザインを見られたのは良かったです。
さて、話しは食器に戻りまして、
パラパラと見ていたら
ここでもロールストランドに遭遇!
林檎のデザイン。
エデン(Eden)のカップ
せっかくなので、もう1枚。
いいですね!
テーブルセンターの布ともよくマッチしていますね。
わたしもお茶に参加したいです~。
これが復刻版なのかヴィンテージなのか分かりませんが、どうせならヴィンテージ、探してみたいですね。あとは、モナミ(Mon Amie)も好みです。モナミとはフランス語で「恋人、友達」という意味。これもまた可愛らしいデザインで、わたしは青の濃淡が素敵だなと思います。
どこに行けば出会えるのかしら。。。
北欧食器店さんにはシリアもエデンもモナミもあるんです。
素晴らしい
どうやって探し出したのかとっても気になるところです。店長さんにこっそり聞いてみようかしら。。。
今日もおつきあいくださりありがとうございました。
蚤の市の戦利品の紹介は次回で最後。
どうぞお楽しみに!
デンマークよりsenでした。
【関連記事】
北欧雑貨のブログランキングにも参加中です。
応援宜しくお願いします。