yokkiiさんの北海道便りがこんなに早くまた読めるなんて嬉しいです。

おねがい

 

デンマークも先週は雪が降ったりと冬に逆戻りでしたが、今週はぐんと暖かくなるそうです。お花もこれからどんどん咲きますね。楽しみです。

 

今日は、前回ご紹介した港町のクーエ(Køge)をさらに散策してみたいと思います。

 

その前に、石鹸屋さんで買った石けん。

 

 

 

 

プレゼント用にはポプリも入れてくれてとっても可愛いラブラブ

 

前回の記事はこちらです。

 

船

 

クーエはコペンハーゲンからは南西に45キロほど走ったところにあります。

 

 

 

 

この雑貨屋さん2軒もお気に入りです。

 

 

 

 

お店の名前はVitrinen

 

ガーデンアイテム、かわいいですね。

 

キャンプをしたくなってきました~。

 

SKAGENはデンマーク最北の町です。

バルト海と北海の2つの海流が出会う場所でもあり、塩分濃度が違うので2つの海を見分けることができるそうです。

 

今年こそ行きたい場所です!

 

 

 

 

このアヒルちゃんたち、いつかおうちに連れて帰りたいです。

 

 

 

 

お隣のお店Tebønnenにもガーデングッズが溢れています。

 

ヨーロッパの人たちはろうそくが大好き。

お庭にも玄関にもお部屋の中にもろうそくの炎が揺れます。

 

これからどんどん日が延びてろうそくの出番が少なりますが、ランタンはインテリアアイテムとしても素敵ですよね。

 

 

 

 

ここは本当はお茶&コーヒー屋さん。

店内はハーブティのいい香りが漂います。

 

 

 

 

お向かいのパン屋さん。

Madam Eclair

 

ベーカリーにもお国柄出ます。

 

隣国ドイツにはなくてデンマークにあるものといえば、スコーン。

 

イギリスのイメージが強いスコーンですが、デンマークのベーカリーの必須アイテムです。たいてはチョコチップ入り。でも、ここMadam Eclairのスコーンは、ウォールナッツ入りとクランベリー入りの3種類があるんです。

美味しいですよ。

照れ

 

そして、逆にドイツにあってデンマークにないもの。

それは、プレッツェル!

 

デンマークのベーカリーの看板は必ずといっていいほどプレッツェルのマークなのに、なぜかプレッツェルを売っていません。デンマーク人のお口に合わなかったのでしょうか。プレッツェル好きとしては残念です。

 

 

古い町並みを見ながら細い路地に入っていくとそこにも可愛らしいお店を見つけられたり、クーエはお散歩が楽しい街です。

 

次回でクーエ日記は最終回。

お店で見つけたデンマークの可愛いブランドをご紹介したいと思います!

 

お楽しみに。

デンマークよりsenでした。

 

赤薔薇