みなさま、こんにちは。
今日もご訪問ありがとうございます。


お花屋さん



小さな赤いチューリップの蕾がついた苗を近頃よく見かけます。
どんな風にアレンジするのかな?と思っていたら、、、、

今日たまたま通りかかったお花屋さんで出会えました♪


チューリップ



まつぼっくり、多肉植物、苔、、、、そういえば最近よくスーパーで見かけるものばかりです。

なるほど、クリスマスを前面に出しているわけではありませんが、季節はちゃんと押さえているのですね。

色も緑と赤でクリスマスカラー。
それに、チューリップの蕾がニッセ(北欧のクリスマスの妖精)の赤いとんがり帽子にも見える!

特別小さいチューリップがこの時期に出回るのも、こんな風に寄せ植えをするからなのでしょうね。見ていると、鉢の中がひとつの世界になっていて面白いなあと思います。


ヒヤシンス



そして、以前ご紹介したヒヤシンス(写真↑ヒヤシンスだと思うのですが、、、?)もクリスマス仕立て。

こちらはまつぼっくりと球根だけ。

岩のようにゴツゴツした感じが出ていて、冬の間に少しずつ少しずつ膨らんでいく木の芽と重なりますね。


デンマーク風の冬のフラワーアレンジ、楽しんでいただけたでしょうか。
今日もおつきあいくださりありがとうございました。

デンマークよりsenでした。



いつもたくさんの方からのご訪問ありがとうございます!
ブログランキングに参加中です。
よかったら応援のクリックお願いします。
読者登録も大歓迎です!
 ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村