みなさま、こんにちは。
今日も読んでくださりありがとうございます。

yokkiiさん、夜なべで風邪など引きませんように!
細方眼、面白そうですね。そして、カラフルで可愛い♪仕上がりが楽しみです。


今日はわたしもティルダハウス Part IIの「その後」をご報告したいと思います。


ティルダバッグその後



1箇所、変更したい部分がありますが、こんな感じで出来上がりつつありま~す。

看板と小鳥のアップリケはこれから。


バッグに仕立てて欲しいというリクエストをいただいたので、どうやってマチを作ろうかと思案中です。


ティルダハウス(北欧生地ブランドTildaのSewing Kit Houseを勝手に略してこう呼んでいます)について初耳という方がいらっしゃいましたら、参考までに。こちらがオリジナルのデザインです。可愛いですよね!


ティルダハウス表



わたしは続編としてティルダの他の生地で作成しているところです。

2度目なので綺麗に仕上げるポイントなどもずいぶん分かってきましたよ。


バッグ



そして、こんな風にバッグにしたいと思っているのですが、バッグの作り方は手元にないので自分で考えているところです。

マチは6センチにしようと思っていたのですが、この写真を見るともっと幅がありそうですね~。

悩み中。。。

でも、楽しい悩みなので、悩んでいることすら忘れてしまいます。笑



今日も訪問ありがとうございました。

良い1日をお過ごしください♪