みなさま、こんにちは。
雨模様のデンマークからsenです。
yokkiiさんが紹介していた石窯ピザ、美味しそう!
広大な風景を眺めながらいただく美味しいごはん。
なんて贅沢なのでしょう~。羨ましい。
以前ご紹介したネトル(西洋イラクサ)ほどではありませんが、エルダフラワーもよく道端で見かける植物です。どこかのお宅のお庭で育てられているものばかりではなく、森や空き地などに野生のものもあります。
我が家にもエルダフラワーの木があるにはあるのですが、ジャムやジュースを作れるほどの量は採れません。
そこで、散歩の途中にチョキチョキ。
お友だちのお庭でチョキチョキ。
たくさん集めて(おそらく)今年最後のエルダフラワーの実のジュースを作りました。そろそろシーズン終了ですからね。
ここデンマークの人たちはエルダフラワーの花で作るコーディアル(シロップ)が大好き。
スイス人よりもドイツ人よりもよく飲んでいる気がします。スーパーに行くと純粋なコーディアル以外にもコーディアル入りの飲料水やお酒がたくさんあります。
りんごジュースとの相性はとってもいいと思います。
今年は花の季節には何もできなかったので、実はしっかり楽しもうと決めました。
そのままでは食べられないので、こうしてジュースに加工する必要があります。
ビタミンCが豊富なエルダフラワーの実。
お湯で割ってホットでいただくと風邪予防になるそうです。
そういうヨーロッパの家庭に伝わる生活の知恵、大好きです。
そして、これはおまけ。
先日、ルイボスティーを求めてコペンハーゲンにあるお茶屋さんTante Tを訪ねたら、エルダフラワーとのミックスティーを見つけました。
エルダフラワーの花と実が一緒に入っています。
確かドライのリンゴも入っていると聞いたような。。。
やっぱりエルダフラワーとリンゴの相性はいいようです。
これから寒くて暗い冬が始まりますが、手作りのジャムやジュースが夏の太陽を夏の香りを思い出させてくれます。だから、手間はかかってもやっぱり作ってしまうのですよね。長い冬を少しでも楽しく過ごす方法、これもヨーロッパの家庭の知恵ですね。
yokkiiさんの北海道のお庭にもエルダフラワーはあるでしょうか。
いつか一緒にジャムやジュースを作りたいですね~。
いつも読んでいただきありがとうございます。
デンマークよりsenでした。
ブログランキングに参加中です。
よかったら応援のクリックお願いします。
読者登録も大歓迎です!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
雨模様のデンマークからsenです。
yokkiiさんが紹介していた石窯ピザ、美味しそう!
広大な風景を眺めながらいただく美味しいごはん。
なんて贅沢なのでしょう~。羨ましい。
以前ご紹介したネトル(西洋イラクサ)ほどではありませんが、エルダフラワーもよく道端で見かける植物です。どこかのお宅のお庭で育てられているものばかりではなく、森や空き地などに野生のものもあります。
我が家にもエルダフラワーの木があるにはあるのですが、ジャムやジュースを作れるほどの量は採れません。
そこで、散歩の途中にチョキチョキ。
お友だちのお庭でチョキチョキ。
たくさん集めて(おそらく)今年最後のエルダフラワーの実のジュースを作りました。そろそろシーズン終了ですからね。
ここデンマークの人たちはエルダフラワーの花で作るコーディアル(シロップ)が大好き。
スイス人よりもドイツ人よりもよく飲んでいる気がします。スーパーに行くと純粋なコーディアル以外にもコーディアル入りの飲料水やお酒がたくさんあります。
りんごジュースとの相性はとってもいいと思います。
今年は花の季節には何もできなかったので、実はしっかり楽しもうと決めました。
そのままでは食べられないので、こうしてジュースに加工する必要があります。
ビタミンCが豊富なエルダフラワーの実。
お湯で割ってホットでいただくと風邪予防になるそうです。
そういうヨーロッパの家庭に伝わる生活の知恵、大好きです。
そして、これはおまけ。
先日、ルイボスティーを求めてコペンハーゲンにあるお茶屋さんTante Tを訪ねたら、エルダフラワーとのミックスティーを見つけました。
エルダフラワーの花と実が一緒に入っています。
確かドライのリンゴも入っていると聞いたような。。。
やっぱりエルダフラワーとリンゴの相性はいいようです。
これから寒くて暗い冬が始まりますが、手作りのジャムやジュースが夏の太陽を夏の香りを思い出させてくれます。だから、手間はかかってもやっぱり作ってしまうのですよね。長い冬を少しでも楽しく過ごす方法、これもヨーロッパの家庭の知恵ですね。
yokkiiさんの北海道のお庭にもエルダフラワーはあるでしょうか。
いつか一緒にジャムやジュースを作りたいですね~。
いつも読んでいただきありがとうございます。
デンマークよりsenでした。
ブログランキングに参加中です。
よかったら応援のクリックお願いします。
読者登録も大歓迎です!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村