こんにちは。yokkiiです。

デンマークのsenさん、
ティルダハウス完成おめでとうI

かわいいですね。

今年は、もう手に入らないのかしらI
yokkiiも作ってみたいわ。
リクエストしておきますので、
よろしくねI

香琴さん、北欧の手芸誌って
本当に素敵ですね。

日本では、
資格を取ることが重要みたいで、
学習のシステムはしっかりしていますが、
デザイン、色使い、アイデアなど、
自由な発想が必要な部分は、
ヨーロッパにはかないませんね。
日本人、勉強しすぎだったりしてI

さてさて、yokkiiは今日もお庭を手作りI
頑張りましたよ。

今朝は一面霜が降りて真っ白
2階からみたお庭の一部はこんな感じ



ワイルドストロベリーは
霜柱のなかで頑張ってます

霜が溶けるのを待ってお仕事開始です

枝下ろしした枝を細かくカットして
きれいに片付けます。

おおきな枝と、短く切った枝で
簡単なベンチを作りました。
つまり、のっけただけです。
重かったI

球根花壇の百合の上に
ネットを掛けました

油断は出来ませんが、
これで来年の春まではだいじょーぶ!

つぎは、コンテナの中の宿根草を
地面に植え替えてあげます。

マルチング材を取り除き
根っこの様子をみます。

大丈夫のようです。

柔らかく掘り返した地面に
植えてあげましょう


落ち葉の布団をかけてあげます。


特に寒さに弱いペペロミアとアイビーは
鉢上げして室内で育てます。


あーあ、よく働きました。

明日は、物置の整理と
作業の記録のまとめをします。

ガーデニング三昧の時間を頂いたことに
感謝I

楽しかったわ。ホントに。

では、きょうはこの辺で。

最後まで読んでくださり
有り難うございました。

yokkiiでした。