こんにちは。yokkiiです。

香琴さん、パーツの整理ご苦労様です。

庭仕事に明け暮れているyokkiiですが、
一段落したら、作品作りを
頑張りたいと思っています。

さてさて、庭仕事も三日目です。
北国北海道では、
10月中に球根を植えなくては
ならなかったのに、
遅れてしまいました。

幸い暖かい日が続いているので、
なんとか、間に合ったかしら。

早朝、作業開始です。




花壇の位置を決めます
中心に杭をたて、
紐を使って弧をえがきます。



目印に杭を打ちます





目印に沿って、
シャベルで芝を切っていきます


そこを掘っていきます。


鍬で耕します


球根用の肥料を土に混ぜます。
きょうは、バラ用の肥料も使います



そこに球根を並べます。
北国では、少し深めに球根を植えます。
土は全部並べてから被せます。



全部で5筋、並べ終わりました。
球根の数、210個程。


デザイン図面にメモします


土を被せ、その上に剥がした芝生を
戻します。

5筋全部芝を戻し終わったら、
あたりは真っ暗。
5時で今日の庭仕事は終了です 。

明日は、この上にネットをかけて、
ウサギや狐に掘り返されないよう
対策をします。

去年、百合はほとんど食べられました。
チューリップの球根も、
種類によっては美味しいみたいです。
ほじくりかえされて、
何種類か食べられました。

ひどいのは、かじられて歯形がついてる
なんていう球根もありました。
お口に合わなかったのかしら!?

雪がふるまで、そして雪が溶けたあと、
用心に越したことはありません。

しばらくは、
動物達との静かな闘いがつづきます。

来年の春、綺麗に咲く姿を夢見て。

きょうは、この辺で。

最後までお付き合いくださり
有り難うございました。

yokkiiでした。