みなさま、こんにちは。
ティルダハウス、ついに完成しました!
このティルダのソーイングセットについて初耳!という方がいらっしゃいましたら、ぜひこちらの記事
を読んでくださいね。
何度もやり直したのが、縁取り作業。
作り方に書かれていた通りの幅で布を用意したのですが、どう頑張っても後ろ側が足りなくなるんです!かなり余裕を持って生地を裁断しました。何事もコツをつかむまでは大変ですね。
そして、ヨーロッパらしいなと思ったのは、、、
マジックテープが指示通りのものでなく、テープタイプの丸型、、、説明書では四角のはずなのですが。笑。粘着力が強すぎて手作業では縫い付けられなかったので、ミシンのお世話になりました。
初挑戦のテクニックが満載でしたが、とっても楽しい作業でした♪
このお裁縫セットは、実はもうお嫁入り先が決まっているのです。
今月末に日本に帰ってしまうお友だちにプレゼントするつもりです。彼女は手芸がとっても好きな方。喜んでもらえるといいのですが。
ティルダハウスに没頭しすぎて家事がおろそかになっていたので、今日の残りの時間は家の片付けといきたいと思います。caorukoさんを見習って、家の中をスッキリさせて次の創作計画を練りたいと思います。
今日も読んでいただきありがとうございました。
デンマークよりsenでした。
ティルダハウス、ついに完成しました!
このティルダのソーイングセットについて初耳!という方がいらっしゃいましたら、ぜひこちらの記事
を読んでくださいね。
何度もやり直したのが、縁取り作業。
作り方に書かれていた通りの幅で布を用意したのですが、どう頑張っても後ろ側が足りなくなるんです!かなり余裕を持って生地を裁断しました。何事もコツをつかむまでは大変ですね。
そして、ヨーロッパらしいなと思ったのは、、、
マジックテープが指示通りのものでなく、テープタイプの丸型、、、説明書では四角のはずなのですが。笑。粘着力が強すぎて手作業では縫い付けられなかったので、ミシンのお世話になりました。
初挑戦のテクニックが満載でしたが、とっても楽しい作業でした♪
このお裁縫セットは、実はもうお嫁入り先が決まっているのです。
今月末に日本に帰ってしまうお友だちにプレゼントするつもりです。彼女は手芸がとっても好きな方。喜んでもらえるといいのですが。
ティルダハウスに没頭しすぎて家事がおろそかになっていたので、今日の残りの時間は家の片付けといきたいと思います。caorukoさんを見習って、家の中をスッキリさせて次の創作計画を練りたいと思います。
今日も読んでいただきありがとうございました。
デンマークよりsenでした。